凄トーク!

2025/08/24 08:29

▼妻がもってきたおやつを開けてみたんですが・・・
昔親にこういうの食べちゃダメって言われませんでしたか?😅 色か・・・

8件のコメント (新着順)
勝どき太郎
2025/08/25 16:44

確かに 言葉では「チクロ」とか言っていたような気がします。
親からは、食べてはダメとは言われなかったけど、
コンビニ?? 駄菓子屋 お小遣いは申告制  

懐かしい響き(色)と問いかけ 有難う御座いました (^_-)-☆


クロネコ
2025/08/25 18:16

目くらの箱の中に入っているカラフルな球体のガムを棒?パイプ?みたいのを突っ込んで漁るみたいな。母の実家で雑貨屋をやっていたのでそういう子供が喜びそうな駄菓子が色々ありました😸

勝どき太郎
2025/08/25 18:28

クロネコさん
 ○○○の箱 ⇒ 塞ぎ箱 またはブランク箱 
私も以前注意されました。 面倒な世の中です (^_-)-☆  

クロネコ
2025/08/25 18:36

まじですか。ブラックボックスとか

ぱぱ〜ん
2025/08/25 08:06

確かに良く言われました。
子供の頃って派手な色の体に悪そうなお菓子やジュース等々の"ダメ"と言われるモノほど心惹かれましたよね♪(笑)

はみちゃん
2025/08/24 19:56

うちもコーラとか禁止でしたねぇ。
骨が溶けるとか?で。


クロネコ
2025/08/24 19:58

はみちゃんさん、ウチはコーラはダメだけどペプシならいいとか。何が違うんだか😅

はみちゃん
2025/08/24 20:02

うちの方ではそのころペプシ売ってなかったかも。

でも三ツ矢サイダーとか、プラッシーとかはOKだったのが不思議〜。
あ、もしや、コーラはカフェイン入ってるから??

クロネコ
2025/08/24 20:37

親が無知だったからだと思います😅 その反動か中学生になってからコーラばっかり飲んでたら糖尿病になりました😅

ガチオ
2025/08/24 10:57

うちの親にも言われましたね〜
着色料は完全に悪でした 笑
まあ、確かに体に悪そうな色ではありましたね 笑

2025/08/24 10:45

子供の頃 ウチの親は厳しくて お菓子警察でした‥‥。
コーラやファンタの炭酸飲料は何故か禁止でした🈲
その反動で 今は毎日甘い物を食べまくってます!笑

くろねこ
2025/08/24 10:13

着色料に発がん物質でしたっけ
昔は粗悪品多かったですからね☺️✨️

ミック
2025/08/24 09:57

あははは~色がね笑
子供のころは食べたことがなかった
南部せんべいばかり、津軽のせんべいもおいしいね、もっと津軽のせんべいも知ってもらいたい笑


クロネコ
2025/08/24 10:52

胡麻よりもピーナッツの方が好きでした😸

ミック
2025/08/24 11:46

私も子供のころピーナッツのほうが好きでしたよ~
夫がごま派なので今は胡麻が多いです笑

クロネコ
2025/08/24 11:53

一応胡麻が津軽でしょ。製造は同じっぽいけど。
しかないせんべい

クロネコさん😸

マーブルチョコですか?🤔


クロネコ
2025/08/24 10:49

つぶつぶチョコって書いてありました。マーブルチョコみたいな。