凄トーク!

2025/11/02 18:58

▼夜まっく

今日も道が混んで買い物できなかったから出前を取りました。
しかしドリンクのストロー、紙からプラに戻ってる😄 紙の口当たりがイヤだからまたフタを外して直飲みしようとしたところ、付属の袋にプラのストローが。検索してみてもマックでは一部店舗を除いて全店で紙ストローを使用しているとの事。注文店舗は一部店舗だったのかな。

3件のコメント (新着順)
ぱぱ〜ん
2025/11/03 07:48

マックは20年近く食べてない気がします…。ポテトの揚がった時の曲やドライブスルーの会話が聴こえるくらいの距離に住んでいるんですけどね😅


クロネコ
2025/11/03 07:52

TDLは千葉にあるけど行かない感じですか?😅
それとも私が年とともに牛肉を食べなくなった感じに近いですか?

ぱぱ〜ん
2025/11/04 05:17

数十年前には結構食べてましたが、年齢と共にあのジャンク感が…。
まだ味的には食べられるんですが食べた後のダメージが大きくて食べなくなりました。

note
2025/11/02 23:35

こんばんは!
蓋の仕様変更の為在庫数減らされているのではと思います🤔
一部の店舗では言ったら交換して貰えた事がありました。


クロネコ
2025/11/02 23:55

紙ストローとか止めたらいいのに。
まあ、家に帰ればプラのマイストロー束で常備してますけど。

クロネコさん😸

島にマックはありません😼
なので島民は高松へ行くと
①マックに行く
②ミスドを手土産にする
が定番でした😸

ところが昨年
高松駅に「バーガーキング」がOPEN😼
四国初出店の大きさと味に
うどん県民もオドロキでした🤯

ドーナツも1個170円以上しますし😿
島民の定番も変わりつつあります😼


くろねこ
2025/11/03 15:06

逆に地方にはバーガーキングがありません😅
期間限定で、バーガーキングキッチンカーがこの間来てましたが、長蛇の列であっと間にクローズ
そんなに美味しいのかな🤔

バーガーキングの売りは大きさかな🤔
真新しさも手伝って
昼時には長蛇の列ですね😅

個人的にはフレッシュネスバーガーの方が
美味しいと思います😸

くろねこ
2025/11/03 20:12

そのフレッシュネスバーガーは2店舗だけ😅
マクドナルド、モス、ロッテリア(絶滅寸前)
ゼッテリア(NEW)こんな感じです。

いっぱいありますね😸
島にはどれもありません😅

オーストラリア人が経営する店と
日本人が経営するカフェでしか
バーガーは食べられません😼