ミュートした投稿です。
京都も美味しいですよね^^
札幌
札幌 サタデープラスの放送後に近くのスーパーへ行ったら、やはり札幌の売れ行きが著しい!(ここのスーパーはいつも京都、博多、札幌が常備されてる)みんな番組観てたんだろうな〜!私みたいに食べたくなった人が多数いるもよう。よかった、札幌まだある! 札幌は乳使用なので(子供にアレルギーが有るので)実は今
テレビを観ていたら
テレビを観ていたら ザワつくを子供達と観ていたら凄麺が食べたくなったようで息子が凄麺コーナーからチョイスしてきたのが京都背脂醤油味でした!(ねぎみその逸品以外も食べるじゃん!と心の中でツッコミました笑)お湯を注ぐ前5分待ってる間に早速投稿してます!明日はサタデープラスですね!楽しみです。 ちなみに京都のスープ
全制覇したりょういちさんだからこそのお言葉ですね✨ 私が今まで食べた凄麺は 八幡浜、横浜、飛騨高山、徳島、富山、長崎、奈良天理、博多、喜多方、函館、尾道、青森、和歌山、サンマー麺、新潟、仙台、竹岡式、佐野、京都、鴨だし、肉汁、酸辣湯麺、鶏しお、ねぎみそ、中華そば、冷やし中華、仙台牛たん焼きそば、大阪
京都は新福菜館ですかね。チャーハンも黒いです^^
京都大阪辺りの方は行きやすいかもです~ 早い安い旨い!!です(*>ω<*)
初心者ですが、福岡県民としては富山ブラックのカルチャーショックにすっかり魅せられました。 蓋の裏話では京都にも似たようなのがあるとのことでそちらも是非食してみたいものです。
りょーちい さん https://twitter.com/kuroshibapeko/status/1615892297949876225?s=20&t=tvDZmj_DQZut65SAJdDHhA ↑捧ぐ 山田うどんより京都うどんとか伊勢うどんとかがなんスわ(✽︎´ཫ`✽︎)
京都 都そば
京都 都そば 「関西の富士そば」と謂れるこちらのお店また食べたくて思い出し投稿w 店名がそばと冠していながらほぼうどんの注文が入る事で有名??関西の方にはツボるかとw都内にも有楽町(日比谷??)にあるらしいのですがやっぱり京都で食べたいの(*>ω<*) コシの強いうどんよりやわこい
かなサン つまり ひな祭り🎎商戦に合わせ 京都? 和歌山?のリニューアルに合わせ 数種類の春向け商品の蓋の裏を新しく コレにするって事ですね。 銀のエンゼル 金のエンゼル ゴミ屋敷を探したのですけど 見つからず… これが…出て来ましたよ。 これの希少価値ってどんな感じなのですかね? 10