ミュートした投稿です。
【スゴ活】中華そばの逸品と佐野らーめんの"ねぎ"くらべ(京都背脂醤油味の凄ニュース!を実感できました⁉︎😆)
【スゴ活】中華そばの逸品と佐野らーめんの"ねぎ"くらべ(京都背脂醤油味の凄ニュース!を実感できました⁉︎😆) かやくは同じだと思っていた両者ですがなぜか"ねぎ"が違うので…「かやくの種類も同じで、レトルト具材は共通なので、とっても不思議でした🤔」🔻ふと 先日の凄ニュース! を思い出しながら比べてみましたが…凄ニュース!「最後のひとふり! 京都背脂醤油味の"ねぎ"のこだわり」(2024/02/02)🔻中華そば
おじゃまします🙏 みんとりさまの ご投稿で、コラボバージョンのフタ裏が分かったので、**[凄ニュース!のコメント欄](https://sugomen-chi.com/announcements/xy9rhbd075hw4l7i)** で、みなさまにシェアさせていただきました🙇 ヤマダイさまの場合
熟炊き博多とんこつ美味しいですよね~♪ 豚骨臭が良いですよね。 替玉は以前から麺単体で販売して欲しいとすごめんちでも話題にはなっているのですが残念ながらまだ実現には至っておりませんね。
すごめん先生クイズの正解発表🍜✨ 【答え】 ①細麺 ー 熟炊き博多とんこつ ②中細麺 ー 函館塩ラーメン ③平打麺 ー 佐野らーめん ④ 太麺 ー 札幌濃厚味噌ラーメン ⑤ 極太麺ー 長崎ちゃんぽん ⑥ そば ー 鴨だしそばの逸品 みなさん、いかがだったでしょうか??
ねぎみその逸品を牛乳で作ってみました!(フタバッジありがとうございます😆)
ねぎみその逸品を牛乳で作ってみました!(フタバッジありがとうございます😆) スゴ活 のバッジをいただいた記念に、カップ麺の裏技で有名な “牛乳で作ってみた!” を、ねぎみその逸品でやってみました。▶️ ねぎみその逸品のスゴ活の投稿▶️ 函館塩ラーメンのスゴ活の投稿函館塩ラーメンのバッジもいただきました🙏■材料 ねぎみその逸品/牛乳/白菜/ガムシロップ■内容/感想 もちろん…
九州はサンポーさんの焼豚ラーメンには「紅しょうが」付いて来るんですよ。 地元の強み?流石判ってらっしゃる! しかも其れなりの分量が入っているので最後まで紅しょうがと、とんこつのハーモニーを楽しめる「逸品」に仕上がってます。 とは言うものの九州ローカル以外では入手性に問題有なカップ麺ですが > サンポ
あーまた熟炊き博多とんこつは完成度が高いから比べるとね…。でも食べ比べてみると改めて麺もスープも凄麺って本当に凄いんだと再認識出来て良いですよね。
こんばんは~! この商品の麺との比較なら凄麺では「熟炊き博多とんこつ」でしょう。 こういう九州系の低加水ノンフライ麺は凄麺と明星食品の「バリカタ」の麺でしょうね。 個人的にはふつうのノンフライ麺は凄麺か日清ラ王の麺が好きです。
一風堂
一風堂 一風堂 友人が美味いと言ったので食べてみました。 熟炊き博多とんこつ凄麺の方が全然美味しい😋悪いけど 凄麺の麺に慣れていると え?なんじゃこりゃ〜?と言う感じ
熟炊き博多とんこつから始まった2024年ですね♪ 凄麺の中でも早く出来て美味いので急ぐ時などは特に重宝しますよね。