ミュートした投稿です。
広島の一番人気の系統。。。う~ん。。。尾道ですか? ワタクシの一番好きなラーメンは以前藤沢にあった「支那そばや」です。 当時は亡くなったラーメンの鬼・佐野実さんが腕を振るっていました。
冷やし中華、たまに食べたくなりますね😆 具にブラザーの3色、レッド・グリーン・イエローが入っている所が素晴らしいです👍 今度凄麺の冷やし中華見つけたら、呉冷麺風にアレンジしてみたいです🥰 広島の呉市には、呉冷麺の『呉龍』と言うお店がありまして、季節を問わずいつも大行列が出来ています。 凄麺か
広島市内側の広島県民は、やはり尾道らーめんより豚骨醤油のラーメンの方が馴染みがありますね😁 チェーン店ではなく個人でやられてるお店は、やはり豚骨醤油のラーメン店が多いです😃 ただ最近の傾向は、出汁に拘った和風系のラーメンや、豚骨ラーメン、二郎系・がっつり系のラーメン店が増えて来ています🍜
広島のラーメンとして全くイメージしていなかった豚骨醤油が根付いている事実をKenさんの投稿で知り若干驚きました。
広島に来た時は、是非是非🤗
こんにちは~♪ 『ふじもと系らーめん』・・・初めて聞きましたね。 広島のご当地麺といえば「広島式汁なし担々麺」「尾道ラーメン」くらい。 いずれも凄麺化されていますよね! 自分的には勝手に広島って、比較的薄味のあっさり系の印象だったので、 魚介系の濃い味の醤油豚骨とは意外でした。 たしかに画像からは
広島のラーメン事情番外編 広島には『ふじもと系らーめん』と言うのがあります。 『らーめん☆ふじもと』さんが出してるラーメンで、そこから暖簾分けされたラーメン店がいっぱいあるんです。 らーめんまつうら、永斗麺、らーめんもりかわ‥(まだまだあると思いますが、とりあえず思いついたお店だけ挙げてみました)
Kenさま、コメントありがとうございます😊 「オランダ軒」は、埼玉地盤のスーパーのヤオコーさまだけで販売された商品なんです。 (なので、凄麺クオリティですが、凄麺ブランドではないですね) https://www.facebook.com/share/VEkj3vDQCNQyWAG4/ イメージと
オランダ軒ってラーメンあるんですね😆 広島では見た事がないです。 流通の関係なのかなぁ? ニュータッチさんのラーメンが、広島であまり見ないのが残念です🥲
豆腐が入っていて、麻婆豆腐のかかったラーメンみたいですね😊 これも広島では見ない凄麺です。