ミュートした投稿です。
広島に行った時に、こんなにも種類があることを知って、テンション上がって買い占めました...!!! が、結局、ゆかりばかりが減っていきました😅
う~ん・・・なんかモヤモヤすると思ったら、「広島THE・汁なし担担麺」が抜けていませんか?(汗)
「奈良天理スタミナラーメン」、現地で食べたことがあり、しかも「デカギリ白菜」がウリなので、白菜生産量日本一の八千代町さまのためにも、選ばせていただきました🙇 P.S. 今回、私が大好きな「広島THE・汁なし担担麺」と「名古屋THE・台湾まぜそば」が入っていないと言うことは、もしや次は…🤩
広島にも試してみたいですよね😄
粉チーズは広島にはどうなんでしょうね? 私も折を見てやってみよう!
7/10リニューアル 【凄麺 尾道中華そば】
7/10リニューアル 【凄麺 尾道中華そば】 7/10リニューアル 【凄麺 尾道中華そば】広島県尾道市で古くから愛されてきた、中華そばの味を凄麺で再現🍜麺はツルツル・モチモチ食感のノンフライ平打麺。具材の【大粒背脂・チャーシュー・メンマ】がレトルトだから本格的な食感! 今回のリニューアルでは、スープの鶏の旨味がアップしてより
個人的には、前のは「尾道に行きたい」で、今度のは「尾道で食べたい」みたいな違いを感じました🙂 スペースが限られているので、尾道の魅力を伝えるところからスタートするのではなく、尾道の魅力を知っていることを前提に(あるいは、ラーメンから入って尾道の魅力を知るのを前提に)、凄麺の尾道ラーメンそのものの魅
尾道中華そば パッケージ徹底解剖
尾道中華そば パッケージ徹底解剖 7月10日リニューアル発売する凄麺 尾道中華そば!今回は味だけでなく、パッケージが大きくリニューアルします…!!そこで、今回は新しい尾道中華そばのパッケージを徹底解剖しちゃいます…!!そもそも、パッケージデザインってどうやって作っているの…?というと、実は凄麺には専属のデザイナーさんがいて、その方た
広島はまぜそばなのでコーティングされているのかも。 キムチ鍋もよいですね! そして麺は〆に取っておくと。
はみちゃんさま、ありがとうございます🙏 (麺によって違うかもしれないのですが)広島のカップ、コーティングされているようで、キムチラーメンの赤い色が付きづらかったです。 今回は、ちょうどカット野菜があったので、野菜マシマシでしたが、いただいたアレンジの方が、よりキムチらしくて素晴らしいです! ち