ミュートした投稿です。
あけましておめでとうございます!日頃うどんを食べる機会が多いのでついついトッピングがうどんっぽくなってしまいました😋 ありがとうございます、娘ファイト〜!
たうい@おおさかさん、こんばんは😸 先日行ったショッピングセンターは、全部リニューアル前のものだけでした😸 うどん県で販売してるところは初めて見ましたし、「サンマー麺」の認知度はかなり低いと思います😊 価格も税別248円なので高めですし、売り場も閑散としていました🙀 近所ではないので、すぐには行
ぱぱ〜んさん 一日7杯ですか。 私が高松時代に3食うどんを食べ続けたと言うと、現役のチョコマシュマロさんからも 絶句されました。 でも好きなものは食べれますよね。
イエローにたくさん食べさせてあげたい
ぱぱ〜んさん、今年も宜しくお願いします。 自己紹介ありがとうございます。 富士山のお膝元なんですね✨ 筑波山のお膝元茨城県八千代町の前によく行ってた、 富士山が目の前に見える山梨県富士吉田市でめちゃくちゃ固い吉田のうどん食べた時は驚きました‼️ 健康第一で今年もマイペースで凄麺楽しみましょう😋
おめでとうございます🎉🎉
おめでとうございます! 皆さんすごいですね!
BARCA COOLさん、おはようございます😸 私の年明け麺は、紅生姜天そばでした😸 年越しはうどんで、年明けはそば😅 来週から新しい職場なんですね😸 緊張もするとは思いますが、 私自身、凄麺との出会いが、すごめんちメンバーとの出会いを招いてくれましたし、こんなに楽しく凄麺を頂けたので、感謝して
あけましておめでとうございます😊 平打麺の喜多方ラーメンもリニューアルするようなので、もしかしたら、これが新しい平打麺の方向性なのかもしれません👀 私としては、完全に別モノな感じで、とんでもなくレベルアップしている気がしました😆 (凄麺うどんに通ずる もちもち感があります)
ちぢみほうれん草は、初めて見ました😸 冬の寒さがなければ霜が降りませんし、ほうれん草の甘みもでないようですね。 うどん県のスーパーでは、ほうれん草は県産品か徳島産、あとは群馬産のものを見かけます。今回ご紹介のちぢみほうれん草は、出回っていないと思います。 生でも食べられるのがスゴイです😸