ミュートした投稿です。
近所に売っていなくて手に入らないものを選びました。 八幡浜ちゃんぽんとか千葉竹岡式など!
タイトルと佐野らーめんを絡めた 意図がよく分かりました😃 佐野から🚚仕事で千葉へ 足を延ばして竹岡式でお腹を満たし… 有り得ますね☺️
個人でやってる方は砂利販売が多いです。この返信自体余談ですが、タイトルの佐野はダンプの多い所です。ダンプトレーラーで千葉まで来る方もいます。やっぱトレーラーだと一度にいっぱい積めますからね。一発で28tくらい積めるのもあります。
ああ、そうだ。千葉まで来てくれれば直渡し可😄
▼竹岡式。。。風やきそば!?Σ(゚Д゚;) 他社製品なんですが… ヤマダイさんの『凄麺千葉竹岡式らーめん』と食べ比べをしてみようとまるか食品さんの『ペヤング竹岡式風やきそば』を購入♪ 同じラーメン同士の比較ならまだしもラーメンと焼きそばなので食べ比べというか比較するのはちょっと難しそうな気がしますね
大好きなのに最近あまり食べてなかった…
大好きなのに最近あまり食べてなかった… 我が家の推し凄麺でもあるこちらを♪『長崎ちゃんぽん』!一時期こればっかり食べてた記憶が…(笑)その後、焼津・佐野・喜多方・信州味噌・山形・千葉竹岡式…と徐々に全国各地のご当地凄麺へと食べ進め、逸品シリーズも食べて気がつけば推し凄麺だらけになってしまい今に至ります♪しっかり『ちゃんぽん』していて美味し
チョコマシュマロさん コレは嬉しい誤算・・・ラッキーですね!! 私もだから 不定期でSパー廻りをしています。 佐野(栃木)・横浜は 東京ですから見かけるのですが 千葉・茨城はほとんど見る事がなく、ヨドバシ君に頼っています。 (^_-)-☆
当方、茨城なので近所にヤオコーないんですよ😅 用事で千葉に出かけた時にヤオコーに寄ることがあるので、次の機会に探してみます。
千葉竹岡式らーめん
千葉竹岡式らーめん はじめて食べます!竹岡式らーめん🍜お湯を注いだ瞬間に玉ねぎ🧅のいい香りがしました。スープを入れる前から美味しそうな香りがするラーメンは始めてな気がします レトルトのチャーシューが美味しそう過ぎる昼なので🍺は我慢しました😇海苔を追加して、あっという間に完食🥢(うまく海苔が刺さらなくて見た目が
そりゃ外房線直通ですね😅 昔は市原市付近を上総の国と言ったらしいです。(かずさ) 上総一ノ宮・・・場所的には千葉県でも少なくなった村の一つ長生村(ちょうせいむら)の近くで九十九里浜にも近いです。 20才の頃車を買ったばかりで、どっか行ってみたくて夜一人でドライブしていたら気がついたら九十九里浜でした