ミュートした投稿です。
もやしとチャーシュー追加でパワーアップ! そこにセタフナさん定番のお馴染み追加ワカメ! これにて"超凄麺"の完成ですね♪
思い出の凄麺!
思い出の凄麺! 「思い出の逸品」(その2)は「思い出の凄麺」2019年のニコ超で出展されていたヤマダイさんの「作ってみた!俺の超凄麺」です。これ自分は幕張メッセに行ったわけじゃなく、島根県のある趣味の友人が気を利かせて買ってきてくれました。(2個も)麺やスープ、トッピングを選んで自分好みの凄麺を作ります。こちらは麺
これはほんとに凄麺の中では強烈な思い出の逸品です。 幕張メッセに自分は行っていないのに、 この超凄麺を食べれたという・・・ いろいろな人にお世話になりました。
せたふなさん、こんにちは~! この2019年の超凄麺はほんとに凄かったです。 去年のオリジナル凄麺に匹敵するくらいでした。
おはようございます。 おお~っ! またあの「作ってみた!俺の超凄麺」企画あるのかな~? それなら、幕張メッセまで遠征しようかな! とりま26日のホテルは押さえた。(行くかは未定) 27日はとてもレート高くて厳しい (>_<) なお、この「超凄麺」はフォトコンテスト「思い出の逸品」に出品
5年ぶり...!!ヤマダイがあのイベントに出展しちゃいます!
5年ぶり...!!ヤマダイがあのイベントに出展しちゃいます! この度、5年ぶりに"ニコニコ超会議"に出展することが決定しました!イベントは、幕張メッセにて4月27日と4月28日の2日間に渡って開催されます。2019年は「作ってみた!俺の超“凄麺”」と題しお客さまオリジナルのカップ麺を制作!ニコニコ超会議だけの特別パッケージでお届けしました。ニコニコ超会議201
食べました!「オリジナル凄麺」
食べました!「オリジナル凄麺」 自分も遅ればせながら「凄麺の日2023 オリジナル凄麺」をいただきました。カップはフタやカップ側面になにも印刷がなく「試作品」のような雰囲気。フタの印刷と思っていたのもフタ型にカットされた用紙でした。カップに印刷がなく、当然法定の表示とかもないので、その分を別の用紙で一覧にして表示して添付されていま
何か凄い豪華な佐野ラーメン! ここまでいくと凄麺というか超凄麺ですね♪ それと記事のまとめ方が上手くて内容が入ってきやすいです。見習わねば。