ミュートした投稿です。
おっ!2ケース買いですか?😸 青森は今朝、初めて頂きました😋 意外と美味しかったです!😆
白いカラスさん 自分も今日この商品を入手したのですが!なんと2割引きですか! 青森に旅行に行った同僚が、この商品を帰宅後、食したらしいのですが 「現地の味を再現している!」って、べた褒めだったので、食べるのが楽しみです!
白いカラスさん😸 コレは迷わず買いですよね😸 札幌、仙台はあるのですが・・・🤔 煮干し中華そばは、王道とはちょっと違うため、知名度も低いですよね😼 うどん県では、煮干しを出汁にして、うどんつゆを作るところが多いです😸なので青森は懐かしい味なんですけど、小豆島では売っておりません😸
▼おしゃべり 値引きシールが貼ってある青森煮干中華そばを見つけたので思わず買ってしまいました。
ニュータッチ、凄麺のおかげで 知ることの出来た ご当地麺は沢山ありますね! 増やしていきながら 改良、発売を続けることは 決して容易い事ではないですが これからも勢力地図を 広めてもらいたいものです😋 空白区の九州の新商品 本州を青森から山口まで いつか繋がる日が期待したいですね☺️
他社製品たべました。
他社製品たべました。 はい、東水さんの煮干し奈つやのさんとか行ったことないですが東京太田らしいですね。当然店との味の比較もできませんがとりあえず・・・。かやく類ですね〜💥💣なんか凄麺の麺を見慣れているせいか、ちょっとちがうかな?と思いましたが、これもノンフライ麺なんでしょうね?熱湯5分です。いつも通りシナチク追加です。い
千葉もタケノコはたくさん採れるみたいですが、そこまで手間をかけてできません😅 ちなみにウチの田舎の青森では孟宗竹が生えません。
青森はニンニク。
大阪のおばちゃんか😅青森のおばちゃんもあまり変わりませんよ
関東のは真つぶ。青森のはもすそ貝。 あの(足)が着物の裾を引きずって歩く様子に似ているからだとか。