ミュートした投稿です。
すぐなくなりそうって😅 先月頼んだ2ケースは まだ半分残ってますね😼 家族の好みも なんとなくわかってきたので 減らない麺ばかり買ったような気がします😼 佐野、喜多方、信州、札幌このあたりは売れ筋😸 新潟背脂、青森、山形、焼津・・・このあたりは売れないです😅
店舗指定ではない凄麺もリアル店舗で結構食べていると思います。まだなのは、仙台、けんちん、新潟、信州、サンマー麺、焼津、京都、天理、和歌山、八幡浜。
我が家の近くのスーパーもいつも同じで、いつでも買えると思ったら 中華の逸品酸辣湯麺→チゲうどん ねぎみその逸品→鴨だしそば 焼津→長岡 に変わってました。 いつでも買えていた焼津はなかなか買えないものに変わってしまいました。
数日前に通知がきていてなんだろうと思ったら、嬉しい当選でした〜🤣 箱とは思ってなく… ノートかなとか??? そして、箱だっ😍、と受け取った時に、中身は最近の投稿などからリニューアルの麺?かなとか想像しました…🤤 全然予想違ってましたがとてもびっくり😭嬉しい〜😂 すごめんちマガジンと、すごめんち管
たういさんおはようございます😊 佐野や焼津もあったのですが このところ食べていなかった 青森と喜多方にしました 夜中の凄麺は禁断の味でした✨
焼津と変更だったようです😅 いつでも買えていた焼津が「レア」になってしまいました。
焼津はおいしい! わたしはとんこつとのバランスの為に鰹節はあまり入れてませんが、でも、鰹節はだいじ!
狩りにあったようです
狩りにあったようです 今日は豊洲のラムセス2世展に行ったので、帰りにちゃばらを覗いてみましたが、かなり狩られてました。富山ブラックは消えました。長岡、広島、飛騨高山、信州、山形、焼津、和歌山、新潟が残り1個。
それはあるあるですね…急に変わりよるんです! 今回夏の福箱の東日本編を購入したのはこちらの焼津が近所で売られてないことも要因のひとつです。
「焼津はいつでも買える」とあまり買わなかったら、 近所のスーパーで長岡に入れ替わってました😅 長岡は嬉しいけど、焼津、買っておけばよかったと思いました。