ミュートした投稿です。
山形鳥中華の出汁で食べる明石焼きorたこ焼き
山形鳥中華の出汁で食べる明石焼きorたこ焼き ■部門グルメ部門■使用したDAISOグッズ・アルミプレートたこ焼き用 9穴・ニップン たこ焼粉・銀だこ特製天かす■所要時間60分■作り方①粉・水・卵をボールに入れて混ぜる。 ・明石焼き:たこ焼き粉50g、卵3個、水300CC ・たこ焼き:たご焼き粉200g、卵1個、水600CC ※両方試し
ケース買いしました😊
ケース買いしました😊 スタミナラーメンゲットです🍜そして私お気に入りのサンマー麺!娘の好きな茨城けんちん蕎麦。アソート助かりますね。今回は富山ブラックとリニューアル山形鶏中華が特に楽しみです👍
今迄の山形鶏中華も凄く美味しくて好きだったのですが、更に美味しくなってるのかと思うと早く食べてみたいですね♪
山形鳥中華
山形鳥中華 まずはリニューアル前を購入。次はリニューアル後を探して、食べ比べてみたいと思います。
山形の和風だしが気になってます
具の単品販売!いいですね!私はKenさん受賞✨のプロデューサーで応募したのは「親子丼ラーメン」山形に、酸辣湯麺に入っているふわふわ卵、竹岡式のタマネギに、鴨そばのつゆを少々、徳島や播州のような甘い醤油を混ぜたら美味しいのではないかと足し算で考えました。 あら? 具無しラーメンと真逆の足し算ラーメン
本日3/10リニューアル 【凄麺 山形鳥中華】
本日3/10リニューアル 【凄麺 山形鳥中華】 2024年に凄麺に加わった「山形鳥中華」すごめんちでもたくさんの「食べたよ」の投稿をしていただきありがとうございます😊発売1周年で初のリニューアルです🆕麺はツルツル・もちもちのノンフライ中細タイプ。鶏とだしの旨みがつまったスープは、こいくち醤油とたまり醤油を併用して味に深みを出しました。揚げ玉、鶏肉
なるほど😊 3月は新商品発表が無いので、4月のスゴ活は『広島』と『山形』になりそうですね🙌
レトルト具材の液は殆どの場合は入れちゃいます♪但し、モヤシのようにメーカーさんが液を入れない事を推奨している場合には廃棄して具材だけ入れてます。 播州のようなラーメンには胡椒が必須と私も思っています。その一方でラーメン屋さんでもやっていた食べ方で、一味や七味唐辛子も合うと感じていろんな凄麺でも試し
クロネコさん😸 山形は食べ方が2種類ありますよね🐱私は温の方が好みですが😸 それにしても、クロネコさんはかなりの麺食いですね😅 赤湯ラーメン😸美味しそう😸