簡単だけど美味しくなります♪
簡単だけど美味しくなります♪お蕎麦といったら…イカ天?そんな単純な思いつきから作ってみました♪レッツ パワーアップ!■部門グルメ部門■使用したDAISOグッズ・いかの姿あげ 金印山わさび風味 4枚入■材料・凄麺 茨城けんちんそば ・熱湯(約430ml)■所要時間5分(茨城けんちんそばの調理時間)■作り方①いかの姿揚げ
春の茨城スタミナラーメン。
春の茨城スタミナラーメン。■部門グルメ部門■使用したDAISOグッズ・おさかなチップ サブキャラフル 花型■所要時間6分■作り方①凄麺茨城スタミナラーメンを作る②おさかなチップをトッピングする■パワーアップポイント春っぽくお花を咲かせて彩りを加えました
玉子追加で
玉子追加で■部門グルメ部門■使用したDAISOグッズ・味付け玉子・(別途、餃子に→・クッキングシート)■所要時間 4分(放置時間除く)■作り方 鍋に1cm水と玉子を入れて、沸騰3分、火を止めて10分放置。その間に「味付け玉子」容器にターメリックをお茹で溶かしセット。殻を剥いた卵を容器に入れ
汁なし担々麺にしてみた🍜
汁なし担々麺にしてみた🍜■部門グルメ部門■使用したDAISOグッズ・温泉たまご ¥110・お皿 ¥110・■所要時間 6分くらいで完成■作り方 麺にお湯を注いで4分。その間に、 温泉たまごメーカーに卵と水30mlいれ500Wで50秒 別途かやくを、少量のお湯で戻し、液体スープと絡める ほうれん草を電子レ
懐かしのとんかつラーメン
懐かしのとんかつラーメン前にフランスでとんかつラーメン食べた記憶がありまして、あと高知県でも食べました。調べてみるととんかつラーメン発祥は岡山県なんですね!DAISOで見つけた「懐かしのひとくちカツ」をシンプルなねぎみその逸品にトッピングしました■部門 グルメ部門■使用したDAISOグッズ・「懐かしのひとくちカツ」100円
山形鳥中華の出汁で食べる明石焼きorたこ焼き
山形鳥中華の出汁で食べる明石焼きorたこ焼き■部門グルメ部門■使用したDAISOグッズ・アルミプレートたこ焼き用 9穴・ニップン たこ焼粉・銀だこ特製天かす■所要時間60分■作り方①粉・水・卵をボールに入れて混ぜる。 ・明石焼き:たこ焼き粉50g、卵3個、水300CC ・たこ焼き:たご焼き粉200g、卵1個、水600CC ※両方試し
ホット混ぜラーメンにアレンジ!
ホット混ぜラーメンにアレンジ!■部門グルメ部門■使用したDAISOグッズ・おろし器・・■所要時間 15分くらい■作り方 キャベツはレンチンしておく。小松菜は今回炒めてあった残りでしましたが、レンチンでもよいですね!普通にラーメンに湯を入れて時間通りに待つ。湯切りしてからスープを半分くらい混ぜる。味の濃さなど見て調整。おろし器の飾
仙台に貝ひもを五角箸で
仙台に貝ひもを五角箸で ■部門グルメ部門■使用したDAISOグッズ・ほたて国産貝ひも・耐熱木目五角箸■所要時間5分(仙台の調理時間)■作り方仙台を作る時に、貝ひもも一緒に入れて5分待つだけです。食べやすい耐熱木目五角箸で食べました。我が家はDAISOさんのお箸を愛用しています。(グッズは食品も含めていいのかわか
こうすれば凄麺が外でも楽しめる!! 凄麺サンド!
こうすれば凄麺が外でも楽しめる!! 凄麺サンド!■部門グルメ部門■材料・凄麺 広島汁なし担担麺 1個・食パン 8枚切■使用したDAISOアイテム・ワンぱくっ!サンドメーカー■所要時間8分■作り方①広島汁なし担担麺を普段通り作る②パンを温める(500W:40秒/600w :25秒)③温めたパンの上に作った広島汁なし担担麺をのせる(※出来るだけ中心に