ミュートした投稿です。
▼冷やし中華 最高気温が37度を超える地域もあったそうで、一足早い梅雨明け、この暑さに「冷やし中華」は皆様の食卓にも上っていることかと思います😸 実は私「冷やし中華」が苦手なんです😅 うどん県民ですし、中華麺をよく食べるようになったのは最近の事。載せる具材と言えば、ハム、キュウリ、卵くらい・・🤔
昨日のですが…
昨日のですが… 週末は朝早くから子供の用事が続いていてお疲れ&すご活も出来ませんでした😭昨日ようやく…皿うどんに使う具材があまり、ねぎ味噌の逸品に使いました!スープは残りは卵を2個入れて茶碗蒸しに。冷たいのを今日食べました😄美味しかったです✨
ぱぱ~んさん、そうなのですね😌 お蕎麦の方はその時期辺りに私の住んでいる方でも売っているので 買ってはいたのですが。うどんは見たことがないです😟 もしかしたら見落としてるかもなんで、今年は隅から隅までちゃんと見てみます😊
チョコマシュマロさん おはようございます。 シマダヤはチルドの流水麺が有名で関西のスーパーには大抵置かれてます。 他に讃岐うどん関連商品も出してますが、本場では置かれてないのかもしれませんね。
チョコマシュマロさん、地元の昔の方は、食べても食べても無くならない野菜を食べ切るためだった💦と苦笑いしてましたが、美味しいと大好評でした✨ うどん県のうどんを商品化するには、それはきっと幾多の様々な壁があるでしょうから😅年月かかっても、ひとつの着地点が決まれば、きっとカタチになると思います。期待して
Lin Renさん、毎年秋頃から春先まで限定でうどんが発売されるんですがノンフライ麺のうどんが本当に美味しいんですよ! ノンフライ麺の蕎麦も堪らなく美味しいので毎年楽しみなんです♪
凄麺のうどんの通年販売は我々の切なる願いですよね。
長岡生姜醤油ラーメン
長岡生姜醤油ラーメン 今日のお昼のお供は特典でいただいた「長岡生姜醤油ラーメン」!ありがたやありがたや🙏ネギとほうれん草が美しい😍湯戻ししてフタを開けて麺をほぐしてる時に、「富山ブラックの麺みたい」と感じました。新潟背脂も同じですかね。太麺好きのワタクシとしては、歯ごたえや舌触りなど、期待が高まります😄スープを入れていた
本日の背景に積まれていた逸品ですね! ほんと、うどんも通年で発売して欲しいです。
ちよちゃん😸 オンラインイベント、お疲れ様でした😸 茨城けんちんそば、復活希望します😸 「つけけんちん」が美味しかったのですが、手元にもありませんので、残念です😿 でも茨スタがあるので、ウラヤマシイッス😿 うどん県にも凄麺を・・・・🤔