ミュートした投稿です。
私も、夏が一番苦手です。ここ数年は暑さ、台風や大量雷、豪雨に怯えます。 煮干しでも新潟は背脂こってりで、青森はあっさりなんですね!
凄麺のノンフライ麺はサイコーですね〜! 新潟ぜひ食べてみてください〜
そうですね〜 スープを控えれば100kcalくらいは軽減できるかもですね〜 健康のためにも(塩分ですね)スープは飲み干さない方が良いですし! 新潟美味しいのでぜひ食べてみてください〜
新潟背脂醤油ラーメン
新潟背脂醤油ラーメン 今日の昼メシです 新潟背脂醤油ラーメンです早速感想を申しますと美味かったですこれ名前のとおり背脂ガッツリですのでかなりコッテリしてますね京都よりも全然コッテリしていて味も濃い感じがしますね、これがコクってやつなんですかね〜僕はあまりコッテリが得意ではないのでスープを飲み干すのは無理ですが十
勝どき太郎さん、ありがとうございます。原風景といえば、新潟県のある中山間地域で【よったかり】という農作業の合間に皆んなで集まってお茶飲んでお漬物やお煎餅を食べるという風習があると聞き、素晴らしいな✨と感動して、そういうのをやりたいなと思ってたんです。引き継げるかは分かりませんが、楽しければきっと続い
こんにちはー! 新潟長岡生姜醤油と家系が合体した感じかな? 刻み生姜だけなら家でも簡単なのでやってみたいです!
私が凄麺タワーを何度も倒してしまっていたら、11歳の娘がタワーを完成させてくれました✨アドバイスは新潟とサンマー麺は下に!って😋
ありがとうございます😊 これまではメーカー関係なく、新商品コーナーだけ確認していました。 すごめんちさんに入ってから奈良天理が気になって、チェックし、今日のスーパーは仙台、新潟、京都は定番でいつでも買えるのがわかりました。
両親が新潟出身で夏は枝豆ととうもろこしを良く食べます。とうもろこしは茹でても美味しいけど、天ぷらにするのも好きです
ええええ〜‼️家出ネコさん、ソレソレそれ〜✨そのお話しー🌈 銚子電鉄に和歌山の電車が走ってるんですか👀✨ 銚子電鉄さん好きで、コロナ前、まずい棒を、新潟の米百俵祭りで出店した時に、体験くださった方にプレゼントしてました😆