ミュートした投稿です。
長時間の運転も大変ですからね💦 四国は管理人も行ったことないので行ってみたいです😊 直島のアート観て、うどん食べたいです!
ゆっくりお休みください。 元気になられたら、また素敵な投稿を楽しみにしています。 ※僕も1月後半から2月にかけて高熱がなかなか止まず、さすがにラーメンは・・・と思い「肉うどんの逸品」を食べていました。
茹で時間が長いのは真夏には嫌ですよね。全く同感です。ふきこぼれに注意しながら、10分以上はきついですね。だから、素麺が増えちゃうんですよね~。 紫峰うどんには、穂が倒れにくくて栽培しやすく、製麺適性が高い小麦「きぬの波」が使われてるんですね。 それなら、手織里うどんは一般的な「農林61号」を使って
神戸のチャンポン 龍ちゃん
神戸のチャンポン 龍ちゃん 有名店ではありませんが、お気に入りのチャンポン店 龍ちゃんです。凄麺と同様、現地の味を再現するより、誰もが美味しいと感じる味を実現してあります。モヤシやキャベツが山盛りに入っており、シャキシャキ感がたまりません。かなりリピしてます。皿うどんも抜群!
ヤマダイ乾麺 食べ比べ
ヤマダイ乾麺 食べ比べ 手織里うどん 一袋250g手織里紫峰うどん 一袋220g ておりうどん 約11〜12分ておりしほううどん 約8分 2つを比べると赤 細く厚い 粉が微細 つるつる金 広く薄い 粉は細 さらり 小麦の味として 飛び抜け感動する事は無いけど こんなの2度と買うかぁ!!って怒
どれもあるあるだけど、大阪かすうどんを見つけると嬉しくて買っちゃう😆
武蔵小金井 SAKURA ネパールカレー
武蔵小金井 SAKURA ネパールカレー よく行くお店です(*•̀ㅂ•́)و✧今年の1月に店名も改めてリニューアルされました。インドカレーとネパールカレー、ほかにも一品料理もあって現地出身の方が営業されてます。 今回はキーマとサグマトンとタンドリーチキンをば!!キーマはナン付きで600円は相変わらず破格!!たまには店内飲食でビリヤ
見つけちゃいました〜😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳 さっそく本日、ニュー竹岡式、ニュー横浜、広島、台湾まぜそば、と手緒里の紫峰うどんを購入してきました〜😄
手緒里シリーズですね♪ 以前はこのシリーズの蕎麦を購入しましたが、本日は紫峰うどんを購入してみました 食べるのが楽しみですー
はみちゃんさん 関西だとジャパンに肉汁うどん売ってる率たかいです^^