ミュートした投稿です。
お店の担当の方は青森推しなのかもしれませんね〜😋 凄麺フェア羨ましい〜〜〜〜〜
店長さん青森出身かな🤔
確かに! 青森の数がゴイゴイスー!
ラ◯フ◯◯店、凄麺フェア続報です!w 茨城、播州、八幡浜がありませんでした! 3個で¥640でまあまあのお買得価格ですね! それにしても青森の量の多さが...😅 そして全体を並び替えたい!と思うのは私だけ?
近所のイオンに凄麺の飛騨高山等を探しに行きました。 案の定、ありませんでした。 期待はしてなかったけどw 棚には 喜多方、青森、信州、サンマー、ねぎ味噌、佐野、仙台、京都の 8種しかありませんでした。 以前はこれらに家系と新潟等もう数種あったはず... 他社ご当地に場所を取られてしまったようです。
昨日、FMヨコハマ「Tresen」で札幌を「青森ご当地グルメのカレーラーメン風」にするアレンジで、みなさま商品化を願っていました!聴いているだけで食べたくなりますね。
友人に買ってもらいました!
友人に買ってもらいました! バルサクールさんの投稿を見て、昨日、友人が私の家の近所では売っていない凄麺を買ってきてくれたので「受け取った投稿」です。 喜多方、青森はどこか少し遠くのスーパーで見たような気がしますが、尾道、焼津は初めてなので友人に感謝です☺️
【凄活】飛騨高山中華そば
【凄活】飛騨高山中華そば おはようございます😊今朝もラブ❤️ラブ🎵ロ○アで購入したリニューアル後の飛騨高山中華そば✨最近コンスタントに新商品が入荷され凄活が捗ります❤️○ピア様々で大助かりです🙇♂️ スープを入れた瞬間に煮干しを感じる優しい醤油味は青森に近い風味でした昔は魚介系ダメだったんですが…歳なのか最近ホッ
僕も若い頃はなぜか夏好きでした(笑 学生のころは夏休みもありましたからね〜!働きはじめてから夏が嫌いになりました(笑 青森は煮干し感が結構強めなので、煮干しの味が嫌いな方にはおすすめできませんが、味が嫌いとかでなければ一度は食べてみても良いかと思いますよ!
こんばんは 青森まだでしたか〜僕の住んでる地域では比較的手に入りやすいので結構食べてますね〜 煮干し感は新潟より感じやすいと思います、ぜひ食べ比べてみてください このまま全種類制覇突っ走りますよ〜!頑張ります!(笑 夏は暑いし災害発生率高いし虫が出るし無駄に体力消費するしでいいことまったくないっ