ミュートした投稿です。
新潟背脂醤油ラーメン
新潟背脂醤油ラーメン 背脂のコクとタマネギの食感が堪らない逸品です極太の麺とスープのハーモニーは醤油系の三本指に入るお気に入りです
近所のイオンに凄麺の飛騨高山等を探しに行きました。 案の定、ありませんでした。 期待はしてなかったけどw 棚には 喜多方、青森、信州、サンマー、ねぎ味噌、佐野、仙台、京都の 8種しかありませんでした。 以前はこれらに家系と新潟等もう数種あったはず... 他社ご当地に場所を取られてしまったようです。
こんばんは 青森まだでしたか〜僕の住んでる地域では比較的手に入りやすいので結構食べてますね〜 煮干し感は新潟より感じやすいと思います、ぜひ食べ比べてみてください このまま全種類制覇突っ走りますよ〜!頑張ります!(笑 夏は暑いし災害発生率高いし虫が出るし無駄に体力消費するしでいいことまったくないっ
こんばんは♬ ご当地シリーズ(まぜそば含む)で 唯一、実物にお目にかけてません。 煮干しを前面に押しているので 見つけた際は 新潟と食べ比べてみたいです😃 ガチオさん このまま、全種類制覇の勢いですね!😆 暑い時季に過ごしていると冬が恋しく… 寒さに凍えてる時は夏をうらやましく… 毎年そう思い
私も、夏が一番苦手です。ここ数年は暑さ、台風や大量雷、豪雨に怯えます。 煮干しでも新潟は背脂こってりで、青森はあっさりなんですね!
凄麺のノンフライ麺はサイコーですね〜! 新潟ぜひ食べてみてください〜
そうですね〜 スープを控えれば100kcalくらいは軽減できるかもですね〜 健康のためにも(塩分ですね)スープは飲み干さない方が良いですし! 新潟美味しいのでぜひ食べてみてください〜
新潟背脂醤油ラーメン 今日の昼メシです 新潟背脂醤油ラーメンです早速感想を申しますと美味かったですこれ名前のとおり背脂ガッツリですのでかなりコッテリしてますね京都よりも全然コッテリしていて味も濃い感じがしますね、これがコクってやつなんですかね〜僕はあまりコッテリが得意ではないのでスープを飲み干すのは無理ですが十
勝どき太郎さん、ありがとうございます。原風景といえば、新潟県のある中山間地域で【よったかり】という農作業の合間に皆んなで集まってお茶飲んでお漬物やお煎餅を食べるという風習があると聞き、素晴らしいな✨と感動して、そういうのをやりたいなと思ってたんです。引き継げるかは分かりませんが、楽しければきっと続い
こんにちはー! 新潟長岡生姜醤油と家系が合体した感じかな? 刻み生姜だけなら家でも簡単なのでやってみたいです!