ミュートした投稿です。
他社製品食べました
他社製品食べました はいドン!東水さんの激にぼ青森津軽を謳っていますがどうでしょうまあ、かやくは似たり寄ったりですね。赤い袋は激にぼの素だと思います。ではいざ・・・ズルズル・・・まあ・・・最初から期待はしていませんでしたが煮干し味醤油ラーメン。粉末化された煮干しがスープに溶け出してサラッとした感はありません。そこが激に
おいしそう~やっぱり麺は青森のでいただきたいですよね。 焼き豚作られたのですね。 とっても美味しそうです 夫と話をしていましたが昔ながらのどんぶり見かけなくなりましたね。
はみちゃん、昔は趣味超えて、もはや選手でしたねww https://sugomen-chi.com/announcements/npecgdowcq0l5m9k
はいありましたね 昔の家電は銀河、ナイアガラ、木かげ、楽園、霧ヶ峰などイメージしやすいネーミング多かった
コメ有難う御座います。 「東京」 個人的には皇居周辺が好きですね!! 離れている所からの景色・近くで見る見る景色、高層ビル群との景色 変化に富んでいます。UPダウンも感じる散歩道・少し場所を変えれば スイーツ+紅茶で気分もUP 千鳥ヶ淵・・・靖国 歩ける距離ですので・・・ついでに屋台も 出てい
おはようございます! これははっきり言って予想できましたよ!ww ケリクラさんのさいたま豆腐ラーメン愛は昔からですからね。 しかし凄麺で液体スープと粉末スープのWスープは珍しい? とくに凄麺→粉末スープというのはほとんどないような気がします。 豆腐たっぷりでいい感じの仕上がりですね。
ありがとうございます。 青森出身なんですね。私の夫が青森出身で私は隣なので青森の食べ物になじみがあるんです 私も昔のラーメンしか食べたことがなく、最近では汁やきそばやカレー牛乳などもありますね。 昔ながらのシンプルなラーメンが一番好きです。以前青森に帰省したときはいろんな津軽ラーメンめぐりしましたよ
ミックさん おはようございます😄 私は青森出身ですが昔のラーメンしか知りません。青森でも最近はみそカレー牛乳とか奇抜な物も出てきたようで😅
ウチの田舎では昔精肉店が大衆食堂をやっていました。注文するのはラーメンがほとんどでしたが😄 今はもう廃業しています。 子供の頃、精肉店の冷蔵庫で豚さんが半分になってるのを見せてもらいました😅
パンも食べよう(少しだけ)
パンも食べよう(少しだけ) 信州ご当地パンの牛乳パンです。オーソドックスなのと、コーヒークリームのと、信州りんごってのも有りました。オーソドックスなのは昔から有ります。