ミュートした投稿です。
札幌ラーメンの名店です😊 僕も初めて見ました😅 各店アピールが凄いです! どれもおいしそうで目移りしました🙌
粉末はごまに似た風味で、特に札幌や山形、茨城に合いそうです 名古屋台湾まぜそばに振りかけて食べたことがありますが濃い味に少し負けてしまいました アマニ油は無味無臭で何にでも合います(^^)/
こんばんは⭐️ 札幌味噌󠄀とは、また違った美味しさ 七味唐辛子がイイ味を 引き立ててくれます!😃 期間限定と言われたら 買っておかない訳にはいきませんね♪😉
こんばんは~! 昔からある王道の2杯ですね~ これは安心していただくことができます! 札幌はおろしにんにくをチョイと入れるのが好きです
お昼に夫婦でふ〜ふ〜
お昼に夫婦でふ〜ふ〜 佐野ラーメンと札幌ラーメン頂きました。やっぱり寒くなるとこの光景です。
まつやの"とり野菜みそ"は有名ですもんね♪ 寒くなってくると鍋が恋しくなりますから出番も増えるでしょう。 それにしても、とり野菜みそ鍋の締めに菊水の鍋用札幌生ラーメンを投入して締めるとは流石すごめんちメンバーです♪ 金沢と札幌のコラボ、実にお見事でした!
私も発注無しサインかと思ったのですが、兵庫播州にも貼ってあったので何かの目印ですね! まだ食べてないのを含めてこれまで26種類買いました。札幌、函館等は比較的手に入りやすいので来年はそちらを近所で買おうと思います👍
名代富士そば
名代富士そば お久しぶりです最近はどうもいろいろと落ち着かないガチオです 前回の投稿からすでに1ヶ月以上が経過しておりますが、相変わらず凄麺はおよそ週5ペースで食べています何を食べたか記憶を辿ると、いつものように佐野らーめんメインでその他は札幌味噌、酸辣湯麺の逸品、吉山商店ごまみそ、豆腐チゲうどん、サン
札幌ラーメンというとやはり味噌のイメージが強いですよね♪ 最近では一杯1,000円〜1,500円のラーメンも増えてきましたからね〜。まあ仕方ないのかも知れませんがちょっとツライ…。 なので凄麺が一杯200円〜250円くらいで食べられるのは凄い事なんだと感じてます。
播州はそうですねそんな感じかもですw やはりメジャーな札幌とか博多、長崎とかが手に取りやすいようですね