ミュートした投稿です。
チョコさんこんばんは 西の地区だとシンプルな醤油の中華そばはあまり好まれないのですかね? 濃いめの醤油スープは関東のイメージなのかな? まあ、こっち(北関東)でも中華そばの逸品はどの店にもあるわけではないので、全国的にそこそこニッチな感じなのでしょうけどね😀 ボクの住んでる地域で必ず置いてあるのは佐
ねぎ味噌の逸品はいつ食べても美味しいですよね~ すばらしいビジュアル!
ひろしさん、だいぶ経ちましたがKABOOが作り方を教えてくれました😅宜しければご参考ください✨ 【必要なもの】 ・ねぎ味噌の逸品 ・豆腐300g(お好みで木綿または絹ごし) ・電子レンジ ・電気ケトル ・耐熱容器 ・箸とレンゲ ❶ 耐熱容器に豆腐を入れ、適度に崩し、電子レンジに入れる(まだ加熱
ありがとうございます😊 味噌系も、私はニンニクが別になってる「ねぎ味噌の逸品」が大好きなので、今回の進化、とっても嬉しかったです😆
ねぎ味噌の逸品か中華の逸品 何の根拠もありませんが😅
私も凄麺に本格的にハマったのは、佐野らーめんとねぎ味噌の逸品を食べてからだったと思います。 麺+スープ+具材と、ベーシックだけど凄麺の良さが揃ってる商品ですよね。
ゆずさん これからいろいろな凄麺を初めて味わっていけるのは楽しみですね😄 私が初めて凄麺のおいしさに衝撃を受けたのは、ねぎ味噌の逸品と鶏しおの逸品(残念ながら終売ですが)だったと思うのですが、いずれも麺のおいしさに加えて、深みのあるスープの旨みに感動しました。 冬の塩もそうですよね。 すごめんちの皆
家出ネコさん、昨日はありがとうございました!楽しかったですねー😄 イベント中に話題が出てから、夏の辛味噌が食べたくなってしまい、さっそく本日いただいてしまいました😄 ねぎ味噌の逸品の延長線上にあるこの品、ベースの味噌味のスープに辛味噌ダレのパンチがバランスよく上乗せされ、ホントにすばらしいです😍
🐕 そあらさま 🐕 ねぎ味噌の逸品!🥬🍜 本当に美味しゅうございますよね!
うわわ、さすが レジェンド🤩 とんでもない凄ヒントです!! (ブログで詳細も確認しました!) おそらく… ----- 麺→山形鳥中華or兵庫播州ラーメン 海苔→横浜とんこつ家 ねぎ→ねぎ味噌の逸品 ----- …このあたりが近い気がするのですが、やっぱりスープが難しいですね😅 京都背