ミュートした投稿です。
塩もまたいい
塩もまたいい みなさんこんばんは😊相変わらず夜勤のクロネコです今夜の猫メシは塩ラーメンにしてみました函館、塩昔、青函連絡先があった頃は船内で海峡ラーメンやってましてね北海道に行くことはそれほど多くありませんでしたが、乗船するたびにラーメンを食べるのが楽しみでした青森の西バイパス(国道7号)沿いに海峡ラーメンの看板
2月初めの凄めんランチ!!
2月初めの凄めんランチ!! 2月初めの凄めん「青森」です。 昨日は節分ですが、会社は今日出勤日ですので今日が節分としました。 トッピングに含豆を入れました。豆も柔らかになりOK・・・福を体に取り込みが「福」来ますように!! でもふと思いました。最近は物騒な世の中ですので「鬼外」私は鬼様に居て頂き守って頂くのも「アリ」
やっぱり青森はよく食べられるのでしょうか? 20代の時、出張でナマコを初めて食べて美味しさにびっくりしました。
凄メシとゆーか
凄メシとゆーか 昨日、市場でみつけた海洋生物を調理しました。ご存知ない方もおられるかもしれませんが、そう、これはナマコです。青森にいた頃はよく食べていたんですがね。千葉ではあまり手に入りません。食感がコリコリと硬いので細かく薄切りにします。日本酒の肴にちょうどいいですが、咀嚼して差し歯が取れなきゃいいのですが・・・
青森の地元で頂く煮干し中華そば あっさりしてそうで たっぷりボリュームが有りますね♪😃 食べてみたいです😋 凄麺の煮干し中華そばは まだ未食でどんな感じか まだイメージつかないですが😅 基本的に凄麺は特定のお店や 俗に言う、どの系統寄りとかには捕らわれず 地域で親しまれている味の中間で 作られてい
かなさん、こんにちは😺 まだ青森、山形、広島、麻辣担担麺は 未食で残してますが やっぱり、酸辣湯麺ですかね😅 夏の辛味噌󠄀は 初めて食べた💥衝撃の勢いで 病みつきになって…😻 終売してからも、通販でケースを 取り寄せたくらいです😸
青森市浪岡駅前にある食堂の中華そばです。これで中盛りです。大盛りもありますがかなりヤバいです
中華そばには棒麩ですね。千葉のスーパーでもお麩は売ってますが、青森の中華そばに入っているようなのはありませんね。各通販サイトで弘前の松尾さんの棒麩が買えますよ
青森はいい所だと思います。高校卒業までしかいませんでしたが。冬は豪雪でしんどいですけどね。夏は短いです、、祭りが終わってお盆が過ぎるともう涼しくなってきます。
青森! 青森大好き!超絶おしゃれだし大好き!