ミュートした投稿です。
2023年 冷し中華
2023年 冷し中華 最初の1杯は、出来るだけ そのままで乾燥具 液体スープ 生紅生姜キラキラかなり少ない麺72g の綺麗に約1割増し 細い麺なのに熱湯5分 団子以外 1.3g緑色170団子5個 1.5gナンバー無し紅生姜 2.5g水色111袋込み 59.4g下準備 和辛子 練りますふりかけ 用意しました。 海苔&
冷し中華 海鮮サラダ風
冷し中華 海鮮サラダ風 梅雨入りしムシムシしているので、サッパリとしたものが食べたくて冷し中華はじめました!トッピングに薄焼き卵とカニカマとワカメを追加。冷し中華はスープが無いのでトッピングすると盛り盛りになって麺が見えなくなってしまいますね… ジメジメが吹き飛ぶ甘酸っぱい冷やし中華で今回一番気に入ったのは、かや
雨の日、私は調理家電を使った試作やインスタント食品のアレンジを楽しんでますが、最近は、すごめんちに遊びに行く楽しみが増えました😆 ちよ子は、貼り絵とか、お絵かきとか、ドット絵とか、読書とか楽しんでますが、ここ最近は忙しくて、おうちで仕事することも多いようです😅 この写真は、先月、群馬・甘楽町に見
ぱぱ~んさん、ありがとうございます。 冷やし中華のかやくは結構崩れやすい印象なので、応用できる様な気がします(笑)
是非是非、お試しください♪
連食!羨ましい! 手に入ったらやってみます😄
美味しさの追求に真摯に取り組んでいて素晴らしいですね。私もこの手の冷し系は湯切りをザルでやる事が多いのですが、かやくを分けて調理するのは良いアイデアですね。
よろしくお願いいたします♪
お勧めなので、入手の際は是非お試しください♪
はい、冷やし中華でも応用できるか試してみます。