ミュートした投稿です。
摘果メロンは昔から瓜の漬物として食べてましたがそれが焼きそばの具になるとは夢にも思いませんでした!いや〜素晴らしい発想力です♪ 私も見習って固まった頭を柔らかくしないといけませんね。
そあらさま、ありがとうございます🙏 まさにゴージャスだったので、皮まで大切に、他の具材も入れずにトライしました! でも、「どっかが持ってきてくれるので、子供の頃から食べ飽きるぐらいメロンが家にゴロゴロあった」なんて地元の人もいらっしゃって… いやはや生産量日本一、おそるべし😅
メロン🍈とかゴージャス!
かなさま、ありがとうございます🙏 実は投稿後に読み返して、あまりに唐突で、皆様が「???」じゃないかと反省していました😅 ご返信の場をお借りして、以下、もう少し詳しく補足させていただきます m(_ _)m ….. 実は、茨城県はメロンの生産量が日本一だそうで、そんな場所柄だけに、「そんな食べ方があ
写真をみて、さやえんどうかなぁ...と思ったら、まさかのメロン..!!! 茨城ご当地焼そばの誕生ですね✨
凄麺アレンジ…と言うよりも魔改造?😅
凄麺アレンジ…と言うよりも魔改造?😅 私が大好きな広島THE・汁なし担担麺ですが、ちよ子は実は辛いのが苦手なので、味見はできても、食べるのは難しい状況なんです。と言うわけで、具材や調味料などは、再活用させていただき、中細麺の美味しさを引き出せるような、それでいて簡単なものを作りました。それが「茨城メロン焼きそば」です! 先日、
ばら寿司はちらし寿司のようなものでしょうか?🌹調べてみたら美味しそうですね☺️ 確かにちらし寿司には錦糸卵欲しいですね♪ 我が家ではほとんど作った事ないですが…(料理ベタ)😓
そうそう、マヨネーズですよね! 和辛子トッピング派が多くて驚きました。
こちらでは、ばら寿司の時も錦糸卵が必須なんですけど、キナコさんのところのばら寿司はお魚系ですか?
すごめんち管理人(修行中)さん コメントありがとうございます。 エビ団子美味しかったです♪ もっと食べたいなと思いました😊