ミュートした投稿です。
朝ラーです。
朝ラーです。 朝ラーで竹岡式を食べました。朝4時ころラーメンが食べたくて目が覚めました。満足。
私が食べた竹岡式にはラリーコードなかったんですよね。 残念な気持ちになりました😿
千葉 竹岡式
千葉 竹岡式 昼ご飯に千葉竹岡式をいただきました😸 刻み玉ネギを一つずつ、丁寧に箸でつまみながら噛み締めると、玉ネギの甘みと醤油の味わいが感じられます😸さらにやや細めの麺にスープが絡んで、「美味い!」と思いました😸スープは残しましたが、コレは梅乃家さんが推すだけあって、名作ですよね😼 フラ裏の
透華さん、こんばんは🌺 竹岡式、見た目と味のギャップが たまりませんね! 1つだけストックが有るんですが また入手して、色んなアレンジも 楽しみたいなと思っています😍
朝・・・うどん
朝・・・うどん はい、帰ってきました😄今朝のおやつは懐かしの豚汁うどん。うどん系はだいたい5分ですよね。ではいただいてみましょうか😋コレ、コレですよ、昔のカップうどんの主流だったピラピラした麺😄 どん◯◯さんも昔はこうだったと思いますが変わっちゃいましたよね。豚汁風スープも美味しいです。でもちょっと物足りないですね
クロネコさん😸 スープの味わいが、本場では濃いめなんですね😼玉ねぎはいい仕事してますよね😸 以前買った竹岡式😼 誰かに食べられて残念がっていたのですが、犯人は家内でした😅
珍しく凄麺竹岡式
珍しく凄麺竹岡式 なんか地元だとあまり手が出ないんですけど今夜は千葉です🍜竹岡という事で海らしくあおさ投入で磯風味を出します。でもあおさは伊勢志摩産😅お麩も入れてみます。う〜む、相当マイルドですね😸 まあみんなが食べやすければいいのか。本場に行くと覚悟を決めて入った客でも完食できずに残す人もいるという😅 これくらいの
見た目は富山ブラックのように黒いスープで味は竹岡式のようにチャーシューの煮汁等を使った醤油ラーメンです。 見た目ほど塩っ辛くなくて食べやすく何故かクセになる感じのバランスが人気です♪
家出ネコさんおはようございます😊 私も久しぶりに新潟を食しましたが 竹岡式みたいにタマネギが入っていた 記憶が無く… とても良いアクセントになっていますね
引っぱってきた投稿が竹岡式の一番初めの投稿だと思うので、その後アレンジしたのとか載せてます🍜