ミュートした投稿です。
待ってました!故郷青森の味、どんな味にリニューアルされるのか非常に楽しみです!予想として地元の煮干使用か?期待しています。来月ねぶた祭も始まります盛り上がれ青森!
素晴らしい、頭が下がる思いです。 そら凄麺が美味しいわけですね。 今日は休みなのでイズミヤまで行って博多とんこつ と喜多方ラーメンをゲットしました。リニューアルされたサンマー麺がなかったのがつらいです。 やまやさんにも無いと言われたし。煮干は少々苦手なのですが、この青森煮干中華そばは是非食べてみたい
青森煮干中華そば 煮干との戦い…
青森煮干中華そば 煮干との戦い… 7月24日には、青森煮干中華そばがリニューアル!そこで、今日は、青森煮干中華そば開発裏ばなし"煮干との戦い編"をお送りします…!!"煮干との戦い"とは…商品開発において、扱いが難しい素材はいくつかあるのですが、その一つが、"煮干"というのも、煮干は繊細で、"美味しさ"のつくり方がとても難しいんです。
来月はこれから出る青森とかで!
青森も実はご近所で常備してる店があるので、 リニューアルで何が変わるか楽しみです!
我が街では”青森”を見かけないので、リニューアルしたら大量に入荷してほしい!(切実)
青森もリニューアルするんですね〜 なかなか手に入らないけど楽しみです♪
【ウェブサイト更新】 7月発売の凄麺
【ウェブサイト更新】 7月発売の凄麺 【ウェブサイト更新】7月発売の凄麺を公開しました☀詳細は商品ページをチェック! 凄麺尾道中華そばhttps://ec.newtouch.co.jp/products/detail/476 夏の福箱ご当地ラーメン東日本編・西日本編https://ec.newtouch.co.jp/
>はみちゃんさん コメントありがとうございます。 好みがすぐわかるグラフですよね(笑) 実はこのグラフ少し見えてない部分がありまして・・・仙台は食してます。 ※青森はまだ出会えてない!! いつもの3トッピングへのツッコミもありがとうございます!!
oh@g!さん さすが理論派!ご自分の分析もバッチリですね。 推し麺の京都、新潟あたりにお好みが見えますね! 仙台、青森がないのかな? 食べましたの詳しいレポート、いつもめっちゃ楽しみにしてます。 そして唐揚げ、煮玉子、海苔♪ これがないと物足りない〜って思う今日このごろなのです。