ミュートした投稿です。
千葉に34年、長い月日を千葉と共に過ごしているのですね😌 久留米、長浜、博多三大豚骨ラメ―ンの中で確か久留米が発祥の地なんですよね🍜 何かで見た記憶なのですが。 その本拠地で食べる豚骨ラーメンは格別に美味しそうです。 小さな食堂…ちゃんぽん…目に浮かびます。 こういう所が結構美味しかったり😋
▼仕事開始 あ〜あ、お仕事です😅 日曜に働くのって、なんかイヤじゃないですか? 子供の頃はふつーに学校休みだったし。土曜の半日は嬉しかったなぁ。 長距離トラック時代は日曜出発当たり前😓 高速は混むしイヤでしたねぇ。トレーラーだとパーキングで止める場所に困るし。 今日なんか千葉は35℃くらいあります
Lin Renさん 流れ者なので😆 千葉に定住して34年。久留米にいたことがありまして。久留米ラーメン好きでした。昔は福岡でラーメンといったら当たり前にとんこつでした。今は色々あるみたいですが。フランチャイズじゃない小さな食堂のちゃんぽんも美味かったです。
辛抱強いねぇ・・・昭和30年くらいの人はそうだったかもしれませんが😄 私はそうでもありません。集団就職じゃありませんが、高校を出てから神奈川、埼玉、東京、福岡、千葉と転々としてきました😅
そんなに濃いんですか!千葉は醤油の町でもありますね
地元千葉
地元千葉 ありゃ日付け変わりましたか😅お誕生日おめでとうございます🎂自分😆 日曜だったにもかかわらずバタバタしてこの時間です。久しぶりに竹岡式ラーメン🍜まぁ、本物に比べると相当マイルドです。でもスープのチャーシューを煮込んだ醤油っぽさやタマネギの風味は感じをつかんでいると思います。最近醤油切れのため
夏辛ラーメンを食べれる人なら大丈夫。世界のパンを置いてる店ならあるかもしれません。SC2もYCも工場の敷地はいっしょなんで。都内まで流通しているかも。千葉でも横浜工場の製品あったりしますからね🍞
クロネコさん 感想が記載されていませんが・・アンサーを見るとそれほどでもないと そんな刺激惣菜パン(一般流通商品)はないですよ。 (笑) サンデリカ千葉?? 取り扱い店 近くになさそうです。 是非 食べてみたくなる「惣菜パン」です~ (^_-)-☆
▼今日のおやつ ミニスナックってミニじゃないよね。 ハバネロはやばくないですか?😅 上は横浜第二工場 ハバネロはサンデリカ千葉ですね
ついてきましたか?😅 心霊現象なら色々体験しています。霊感が強い家系なので、田舎にいた頃部屋が二階だったんですが、夜中に屋根の上をギシギシと歩く足音がしたことがあります。さすがに怖くて親父と一緒に寝ました😅 家の柱がキリキリと鳴ったこともあります。私は見てないのですが、義理の父と母、姉、弟が家にいた