ミュートした投稿です。
うどん県では「鍋焼きうどん」は家庭料理の定番😸 「鍋焼きラーメン」は昨年末に初めて食べたのが、チャレンジのきっかけでした😸 思いついたのは、やはりヤマダイ社製のスープの旨味😼凄麺の基礎であり、それぞれの麺に合わせた独自のスープなんですよね😸そこに合わせてある具材の数々も、相性の良いものばかりですね
アレンジってした事無いんですよねぇ。 美味しそうですね。アレンジ思いつくのって才能だと思います。 豚バラに、えのき茸とかも良いかも。(^q^)
ちよちゃん、お久しぶりです😆 美味しそう〜😋 意外と富山ブラックのアレンジは 考えたりするんです🤔 なめこと豆もやし 豊かな食感は主張の強いスープに 存在感をアピール出来ますね!😉
350円はお安いですね!!! でも、その価格なら試してみたい!!!
きのさん コメント有難う御座います。 一度普通に食べてから、次はアレンジするのが習慣付いてます。 マイペースで、スゴ活楽しんで下さい
近所のスーパーで加熱用の牡蠣が1パック350円くらいでした🙌 凄麺よりも高くなっちゃいますけど😢 この旨さ!是非とはるさんにも試して欲しいですね〜😁
ひろしさん 牡蠣の汁が混ざったスープ!!!絶品でしょうね! 豪華すぎて、真似ができないのが悔しいですが・・・
おはようございます! 牡蠣入るとかなり豪華に映えますね🦪🦪🦪🦪🦪 今回は後入れでしたが鍋で煮込むと更に 旨みがスープに入りそうですね🤤
おはようございます! 試してみたらかなりの美味でしたね😁 牡蠣🦪トッピング、魚介系にも合うでしょうし 色々と試してみたくなりました!
おはようございます♪ 牡蠣土手鍋の〆にラーメンっていう感じが 味のイメージわかりやすいかもしれませんね〜😁 更に調べたらクックパッドに牡蠣ラーメンレシピが 結構ありました🙌