ミュートした投稿です。
故郷が青森でいらっしゃるんですね! 青森県、県民のみなさんと一緒にみんなで盛り上がれたら嬉しいです✨
迫力があり、美味しそうな青森の写真です。 ちなみに、ヤマダイさんの会社食堂?で でしょうか?
え!修行中も昨日青森煮干し中華そば食べていました....😳
開発1号とお揃い....
開発1号とお揃い.... 今日は青森の気分♪と思って、お湯を入れていたら....隣ですでに5分を待っている最中の開発1号が💡しかも砂時計で時間を測っておりました🙌 ごちそうさまでした🙌
この青森煮干し中華そばはパッケージがあまり変わらなかったので確かに間違い探しみたいに感じますね♪
凄麺の魔改造計画
凄麺の魔改造計画 最近、私すごめん先生は凄麺の魔改造(アレンジレシピ)にはまっています! 今年3月のすごめんちの企画「ねぎみその逸品」アレンジレシピを考え始めたことが、きっかけです笑 特に最近は暑い日が続いているので、冷たくて、美味しい「冷やし凄麺」を模索中🍜✨ 冷たいスープに合う、凄麺
NOBUさん、 左の旧青森煮干しの在庫がありながら偶々見付けた右のリニューアル青森煮干しを買いました。パッケージはそれほど変わった感じはありませんが麺の太さやスープの煮干し感が変わっているとの事なので内容的にはかなり変わったみたいで楽しみです♪
みなさん 色んなご意見ありがとうございます。 青森のつけ麺(ひやあつ?)もどこかの機会で試せたらなぁと思います!
かなさん、流石です♪ 良く出来ました💯 いつもは新商品がなかなか入荷しないお店なんですが今回は何故か夏の辛味噌と冷したぬきそばと一緒に売られていたので旧青森煮干しの在庫はありましたが食べ比べ用に買いました♪
青森煮干し中華そばは食べたことがないので判別が難しいですが、右がリニューアル後でしょうか? でも他のご当地麺と違って、右は左よりカロリーも調理時間も増えていますね。 正解を教えてください!