ミュートした投稿です。
焼津かつおラーメンと天理ラーメンは土曜日に朝と昼に食べてしまいました。 地元のスーパーでフェアをやっていて焼津と函館と信州みそを買ったのが私の凄麺の始まりでした。 焼津かつおラーメン大好きです!!! スーパー、ドラッグストアに行くと必ずカップ麺売り場にww わかります!お目当てのものがなくてもほかの
かなサン いろいろな事を考え 俺の好きな凄麺 セレクト12 函館 仙台 信州 サンマー 富山 奈良 広島 八幡浜 ちゃんぽん 鶏塩 鴨だし 冬の塩 そんな中には 広島が入って来ます。 次回のランキング集計の時には セレクト12で やって欲しいです そうすると 本当に好かれているのが 浮き上
凄麺うどん 魔改造計画!? 果たしてどれが美味しくなるのでしょう🤔 個人的には信州味噌ラーメンで試してみたいかもです笑
流石、ぱぱ~んさん♪ なので、信州味噌にはニンニク入れません。 ニンドバするから一味とも言えますが(笑)
りょういちさん、人それぞれ微妙に好みが違っていて面白いですね♪ 私の場合、ただの辛い物好きなのと、味噌系(但し信州味噌は除く)へのニンドバはクセみたいなものです(笑)
凄麺の味噌シリーズ5種(札幌、仙台、信州、ねぎ味噌、夏の辛味噌)はどれを食べてもレベルが高くて美味しいですよね~♪しかも其々特徴があって好みやその時の気分や体調によって選べて良いですね。
サンヨー食品さんが毎年発売している人気の限定シリーズですね。このカップ麺タイプと袋麺タイプがあるんですよね♪以前は3種類あったと思うんですが今回は仙台と信州に絞ったみたい。 サッポロ一番みそラーメンはファンが多いのでこの手の商品も毎年必ず出してきてますが、オリジナルが一番美味いと誰もが思いつつも毎
「旨だしうどんの逸品」を探しに散歩がてら、ご近所のスーパーに行ってみましたが、なかなか見つかりません💦 が、こんなの見つけました(笑)
汁なしまぜそばや担担麺は、どこに行けばいいのかぁ(笑) 札幌、信州の味噌味は、他のメーカーでは味わえないと感じましたので「味噌」に一票です。 コメンターの皆さんの愛情を感じますね!
なんと素敵な凄麺タワー♪ 信州味噌は断念されたんですね。凄麺の味噌はどれも其々特徴があって美味しいですよね。中でも信州味噌を100%使用した信州味噌ラーメンは他の札幌・仙台・ねぎ味噌・夏の辛味噌のどれとも少し系統が違うというか濃厚なのにまろやかなんです。なのでガツンとパンチのある味噌はちょっと…と