ミュートした投稿です。
行ったのは47-8=39都道府県です。 まだ行っていないのは、青森県、山形県、佐賀県、和歌山県・・・。ビミョーに遠いとか、大都市の隣の県で取引先が無いとかですね。
仕事とサッカー観戦で(元川崎フロンターレサポーター)関東近県は制覇 出張で山形、長野、愛知、大阪は行った 愛知はサッカー観戦でも行ったか 修学旅行で奈良、京都、岡山、広島、香川は行ったから20県くらいかな?
ありがたいことに、仕事で結構あちこち行かせて貰いました。 行ったことないけどすごく行ってみたいのは、高知と山形かなぁ〜。
山形飛魚 亞呉屋 仙台店で辛みそラーメン
山形飛魚 亞呉屋 仙台店で辛みそラーメン 仙台出張の2日目は、悩んだ挙句、辛みそラーメン なぜか山形を冠したお店ですが、そもそも仙台駅周辺に山形のお店が多いような山形と仙台のつながりが深いということですかね🤔 あご出汁の辛味噌って、ちょっと珍しい組み合わせですが、おいしゅうございました😄
失礼しました、「辛みそ納豆ラーメン」は記事の中に書いてあった「山形飛魚 亞呉屋」のほうです。
仙臺くろく 黒醤油ラーメン
仙臺くろく 黒醤油ラーメン 本日から4連泊の出張なのですが、前半は仙台です昨年秋に別件で仙台に来た時は、西口の【山形飛魚 亞呉屋 仙台店】で、めちゃおいしいあご出汁ラーメンに巡り会ったので、今回も!と思ってたのですが…ホテルが東口だったので、予定変更で近場のこちらのお店に塩ラーメンがおすすめらしいのですが、【黒醤油】の文字につ
和歌山なら井出商店、大阪なら総大醤、熊本はもっこす亭、福岡ならだるま、山形なら龍上海、栃木なら森田屋総本店…って無難な所をあげてみました 自分的には、東京高田馬場の表裏の旨辛ラーメンがおすすめですね
温泉羨ましい。この寒い時期に入ると一段と良いですよね。 栄屋さんの冷やしラーメン独特で美味しいですよ。次山形に行く時はぜひ!!!
しよた丸さま とてもきれいな写真ですね〜 米沢に行ってみたくなります 米沢牛が有名ですが、山形といえば私は「だし」が大好きです😍 スーパーで時々買ってきてはご飯に乗せて止まらなくなるやつです😅
あ、あと山形は山形冷麺と冷やしラーメンが有名ですね。それ以外だと米沢ラーメン、酒田ラーメン、とりもつラーメン、赤湯辛味噌ラーメン、等々があります。 先ずは凄麺の山形鳥中華を食べて一緒に思いにふけましょう♪