ミュートした投稿です。
確かにご当地シリーズの塩は函館だけでしたね。限定では冬の塩らーめんもありますがそれ以外のレギュラー商品では鶏しおの逸品のみと貴重。 今回の昆布の変更はその違いに気付けるかどうか自信はありませんが細かい所にもこだわり絶えずブラッシュアップし続ける凄麺と開発の皆さんの想いに追い付ける様これからも頑張っ
冬の塩は限定なので見掛ける事が確かに少なく毎年探し回るのが定番と化してますね~笑 函館はまだ取り扱う店も結構ありますが鶏しおは出会う事が難しく珍しいです。 2024年は年始めからいろいろとありましたがこの先少しでも明るい事がありますように願っております。
塩ラーメンは貴重なんですね!これを買ったお店では、函館も置いてあったので、買っておこうかと思います!冬の塩はなかなかお目にかかれない…(泣) 2024年、始めから地震や事故がありましたが、一日一日を大切に過ごしていきたいと思ってます!
2024年もそろそろ世の中が動き始めましたね。 逸品シリーズは凄麺の中でも珍しい御当地ではないラーメンなんですよね。どれもがこだわりを感じられて美味しい。しかも凄麺の中でも数少ない貴重な塩ラーメン(鶏しお、函館、冬の塩)となると更に珍しくなかなかお目に掛かれない。羨ましいですね~。
冬の塩からのケーキ&コーヒー! 完璧なメニューですね。 ザクロってほんとに柘榴のかたちだなぁと思います。 今の子って、柘榴とかあけびとか食べたことあるのかなぁ。
はみちゃんさん 自分もお店を何個か回って、ようやく見つけました。うちの周りには「冬の塩」が全然見かけないです。 今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
タイトルを見て『冬の塩ラーメンにザクロを入れたのか大胆だな~、流石チャレンジャー♪』って思ったのはナイショ笑 冬の塩ラーメンからケーキとコーヒーとは何ともお洒落な感じで良いですね♪
冬の塩ラーメンですか〜。季節物ですね♪ お昼の凄麺を楽しんでまた投稿してください。
お正月は「冬の塩ラーメン」から。心も体もあったまりました。新年はまだ職場の近くの食堂は開いてないのでもう少しお昼の凄麺を楽しみます。
冬の塩とザクロ
冬の塩とザクロ 冬の塩いただきました。 湯切りして熱々で美味い! 白菜はシャキシャキ。 ザクロです。デザートは神戸元町ケーキ名物ザクロ(ケーキです) 税込330円 今日はひっくり返らず 綺麗に持ち帰りできました。 すぐ東側のローストワンズでマンデリン買って