ミュートした投稿です。
毎年 31日に仲間と手打ち蕎麦を作ります。
自分がおいしいと思う蕎麦で年越しできるのが一番♪ ぜひよいお年をお迎えください🍜✨
見つけられたのが、年越しに近くなってしまったので… 年越し蕎麦 用ですかね😚
凄麺ではねぎみそ大好きですが、今回は醤油味で。子供の頃に食べたお蕎麦屋さんのラーメンの味がワタクシ基本です。
わんこ蕎麦ならぬわんこ凄麺でもしようかな♪
そのテの「事業用」商品?よく有りますよね。 一般に出回らない提携会社間でのみやり取りされるノベルティ?と云うか。 けど、ソレが廻ってきても 年越し蕎麦がカップ麺だなんて、今のあゆみ!のウチではどう考えても無理! でも何年か経ったら○で変わってるのかなぁ〜
トロロ昆布ではなく、おぼろ昆布とは流石! 近畿圏だとチョイと足を伸ばして若狭敦賀辺りに出れば、薀蓄垂れながらおぼろ昆布削ってるオッチャンに出会えたりします。掻き点てナンで旨いのは勿論! 季節柄ウチはトロロおぼろミックスで年越し蕎麦行きます。つゆを薄めにして昆布の塩分調整? ↑クタクタに炊き込んだあげ
凄麺の蕎麦の麺は本当に完成度が高いなと思ってます。価格や手軽さ等の制約があるのでお店みたいなトッピングとかは無理でしょうがこの価格でこの内容なら手軽さも含めて充分に満足しています。
春菊天は立ち蕎麦のレギュラーです!
まるでお蕎麦屋さんのようなビジュアルですね。おいしそう。