ミュートした投稿です。
この熟炊き博多とんこつの完成度は凄く高いですよね~。毎回替玉が欲しくなってしまうんです♪
熟炊き博多とんこつ
熟炊き博多とんこつ 今日は小ネギ、チャーシューマシで食べました。スープに浸った小ネギを食べるのが好きなもので、今日も思い切り入れてみました。ちなみに、店でとんこつラーメンを食べるときも小ネギ増しにしています。
【スゴ活】和歌山中華そば
【スゴ活】和歌山中華そば 「クルマに喩えるなら、フルモデルチェンジ級のリニューアルでした😳」P.S. ちよちゃん が、ここ最近、コンスタンスに参加できるようなので、今は自分の投稿をFacebookのタイムラインになぞらえ、いただいたコメントを楽しみながら、コメントくださった方々の投稿にコメントさせていただく…みたいな、レトロ
「スゴ活」 滑り込み!「札幌濃厚味噌ラーメン」食べてみた!
「スゴ活」 滑り込み!「札幌濃厚味噌ラーメン」食べてみた! 自分が勝手にやっている「凄麺全商品制覇企画」ただ食べるのではなく、ブログで凄麺全商品の紹介記事をアップするという企画です。改めて過去記事を確認したら現行の凄麺32製品中、記事化していないのは残り3製品でした。「札幌濃厚味噌」「佐野らーめん」「和歌山中華そば」です。自分的にブログでいちばん最初に「凄麺
この時間に食べる罪悪感と背徳感は最高の調味料ですよね。一口食べたらもう抗う術はありませんので諦めて食べるしかありません笑 この熟炊き博多とんこつは麺も専用ですしスープも九州のメーカーさんとの共同開発と力が入っていますのでレベル高いですよね♪ 良い夢みてください…おやすみなさい。
ぜひぜひ色々なトッピングアレンジをお楽しみください♪ メンマにも様々なタイプがあるので、いくつか試してみると熟炊き博多とんこつに合うメンマにも出会えるかもしれませんね..!!凄麺メンマ研究会、凄麺トッピング研究会があっても楽しそうです🤔
【スゴ活】中華そばの逸品と佐野らーめんの"ねぎ"くらべ(京都背脂醤油味の凄ニュース!を実感できました⁉︎😆)
【スゴ活】中華そばの逸品と佐野らーめんの"ねぎ"くらべ(京都背脂醤油味の凄ニュース!を実感できました⁉︎😆) かやくは同じだと思っていた両者ですがなぜか"ねぎ"が違うので…「かやくの種類も同じで、レトルト具材は共通なので、とっても不思議でした🤔」🔻ふと 先日の凄ニュース! を思い出しながら比べてみましたが…凄ニュース!「最後のひとふり! 京都背脂醤油味の"ねぎ"のこだわり」(2024/02/02)🔻中華そば
おじゃまします🙏 みんとりさまの ご投稿で、コラボバージョンのフタ裏が分かったので、**[凄ニュース!のコメント欄](https://sugomen-chi.com/announcements/xy9rhbd075hw4l7i)** で、みなさまにシェアさせていただきました🙇 ヤマダイさまの場合
熟炊き博多とんこつ美味しいですよね~♪ 豚骨臭が良いですよね。 替玉は以前から麺単体で販売して欲しいとすごめんちでも話題にはなっているのですが残念ながらまだ実現には至っておりませんね。
すごめん先生クイズの正解発表🍜✨ 【答え】 ①細麺 ー 熟炊き博多とんこつ ②中細麺 ー 函館塩ラーメン ③平打麺 ー 佐野らーめん ④ 太麺 ー 札幌濃厚味噌ラーメン ⑤ 極太麺ー 長崎ちゃんぽん ⑥ そば ー 鴨だしそばの逸品 みなさん、いかがだったでしょうか??