ミュートした投稿です。
お、グイグイきますねー笑 深く考えずに「トップテンくらいなら」と書きましたが、改めて考えるとこれも難しいな…😓 でも、せっかくの機会なので無理やり考えてみたのが以下のラインナップです。「食後すぐに『また食べたい』と思う商品」というのがひとつの基準ですかね。 自分の中で微妙なところもありますが、とりあ
ホームラン軒の信州味噌󠄀は確か「99人の壁」てTV番組で大和イチロウさんが話してて速攻ネット購入しましたね! 信濃路レポート、ありがとうございました!
信州旅と凄麺他カップ麺事情
信州旅と凄麺他カップ麺事情 もう1週間経っちゃいましたが8/16〜木曽に移住した友達の家に2泊して、絶品のお蕎麦食べたりブルーベリー狩したり(何故か入園料も食べ放題も無料🤣)庭先でBBQしたり上高地行ったり花火したり↑の奈良井宿行ったり伊那のかんてんぱぱガーデン行ったり…という旅をしてきましたブルーベリー無料だしとうもろこし激
ねぎみその方が好みと仰る方もおられますが、私は信州推しですね😸 ちなみにさっき妻に選ばせたら札幌濃厚を選んでいました😅
信州みそは仕入れてきたので6個ありますね。ってか、ウチはこれ以上置けないようです😅
クロネコさん😸 朝ラーに信州味噌😸 お麩入れに、ご飯まで入れて、最後まで堪能されてますね😸
信州味噌ラーメン
信州味噌ラーメン 朝ラーは信州味噌ラーメンですがお麩を入れてみます麺もスープも文句なしの旨さ。味噌スープにもお麩は合いますよラストはやはりネコまんまでごちそうさまでした😋ではまた🐾
ぱぱ〜んさん そうそれなんです! 自然の中を楽しく歩いたあとのごはんの美味しさに加えて、レストランスタッフのホスピタリティにも癒され。。 今回、信州旅して気が付きましたが、駐車場の車が東海地方や中部からのナンバー多いことで、調べたら、都内から行くよりそちらからのほうが近いんですね(土地オンチ)!
風の森さん😸 小豆島では福箱も売ってなくて、結局、ヤマダイオンラインストアで買いました😼 5000円以下だと送料がかかるので、福箱2つとアソート1箱です😸 我が家では、サンマー麺は不人気ですね😼 人気は、佐野、信州、富山ですね😸
少し辛めでおいしいですね。あと札幌濃厚、信州、ねぎみその逸品など味噌ラーメンもどれもおいしいです。