ミュートした投稿です。
やってみました🤭
やってみました🤭 ダイソーコラボスイーツ部門試してみました。まずは何も入れずにそのままで!その後、しみチョココーン入れてみました。元の味を邪魔する事なく、美味しいです。黒胡椒と醤油の効いたスープに、サクサクしたお菓子とチョコの甘みが、このスープを和らげる感じで、箸休め的な感覚でした。お菓子は1本でちょうど良い感じ。1
アレンジの幅広そうですね✨✨ さすがはみちゃんさん..!!!
拮抗してますねー...!!! アレンジした後に残ったお菓子たちは、その後お仕事しながらみんなでボリボリ美味しくいただきました...✨ アレンジ大会楽しかったなぁ...✨
こちらのアレンジは同時開催で、3月企画のその②企画がすごめんちオリジナルです✨✨ ぜひお楽しみにー..!!!
【凄麺×DAISO】凄麺にちょい足し!気になるアレンジはどっち??【第2弾:スイーツ部門】
【凄麺×DAISO】凄麺にちょい足し!気になるアレンジはどっち??【第2弾:スイーツ部門】 「凄麺×DAISOコラボ企画その① 凄麺にちょい足し! 気になるアレンジはどっち??」!第2弾は、なんと「スイーツ」部門!DAISOさん発売中のスイーツ菓子をつかったアレンジ2つがエントリーです!どちらもDAISOさんスタッフイチ押し!すごめんち管理人も、最初は「!?!?」と驚いたものの、すっかりや
かなさん それは知らなかったな。ほぼニュース新聞など見ないので。でもその時がきたら新聞とろうかと思っています😅 それでアレンジだめ?じゃあ昨日の朝投稿した東水さんの袋麺の食べ方もアウトか。そもそもスープ使ってないし😅
おはようございます♪ そもそも凄麺含むカップ麺と袋麺はコンセプトが違うと思います。 あくまでの自分の考えですが、 カップ麺は具も入ってそれで完成形であり、完結です。 入れても胡椒とかねぎくらいです。 袋麺はアレンジを前提にしている商品も多いのでご自由に・・・という感じ。 トッピングするも良し、素
甘口醤油のスープと お餅はベストマッチじゃないですか😃 シンプルなだけに トッピング次第で味の楽しみ方を 色々と秘めてるのを感じた 食べ応えあるアレンジですね!😉
ウヒャー❢ お餅が好きで好きで1年中にこにこ食べてるわたしにはたまらない播州アレンジです〜!! わたしの地域のお雑煮はもう少しシンプルなのですが、この中華と和風半々の感じ、良いです良いです!!
〜播州ラーメン 餅入り雑煮風アレンジ〜
〜播州ラーメン 餅入り雑煮風アレンジ〜 🔗第4回 究極!凄チョイス!でお題にあった、餅を入れるならどっちの凄麺?を見て、きっと餅に合うだろうなぁと思ったのが「兵庫播州ラーメン」でした✨💡甘みのあるスープは和風テイストなので、焼いた餅とエビ、かまぼこも加えてお雑煮風にアレンジしました思った通り!お雑煮とラーメンの中間、和風と中華のど真ん中な