ミュートした投稿です。
我が家の年末年始の細やかな楽しみ 葛城高原ロッジの鴨鍋セット この時季になると職場の斡旋価格で 取り寄せ出来るので毎年注文してます🐱 去年は、そばの逸品鴨だしそばを 年越しそばにチョイス 余ったお肉を乗せて頂きました🙏 今年は、茨城けんちんそばという 強力な対抗馬が現れたので 2025年の締め麺
【冬の凄麺エピソード】 冬の凄麺といえばやっぱり「年越しそば」でしょう! 1年を締めくくり、そして次の年以降も細く長く健康で・・・ という意味で大晦日に食べるそばは格別なものです 自分はこのところ年越しそばはほぼずっと凄麺のお世話に! 「そばの逸品 鴨だしそば」「名代富士そば 紅生姜天そば」の ど
おつかれさまです
おつかれさまです 夜勤でした。お仕事は無事に終えて、福箱活動も終えて… 今度はどれをいただこうかと…で、先ほどぱぱ〜んさんの名代富士そばのご投稿を拝見して今回は鴨だしそばをいただきました! 旨かった!相変わらず。今宵は瓶のマルエフを添えて… 最高でした!ありがとうございます!
凄メンバーのみなさん、こんにちは!すごめんち管理人です。 10月2日はスンドゥブの日でしたが、本日10月8日は何の日でしょう? 正解は…**「そばの日」**です! 頭脳派スゴグリーンのGreenpediaによると、東京都麺類生活衛生同業組合が制定した日で、 これは新そばの時期が10月であり、 *
そばの逸品鴨だしそば
そばの逸品鴨だしそば つゆは最初の一口目は調味油を入れずに啜り、二口目からは調味油を入れて啜って、香りの違いを確認してみました。そうしたら、蓋の裏話にあるように、本当に芳ばしさが全然違う。わざわざ調味油を後入れする意味が分かりました。いつも食べる鴨南蛮は大きめのネギと鶏がソテーしてあって、つゆを啜るとおこげの芳ばしい香り
【スゴ活】そばの逸品「鴨だしそば」 たべた!
【スゴ活】そばの逸品「鴨だしそば」 たべた! 最終日となりましたが「鴨だしそば」のスゴ活です 中身の袋は三つたういさんの作り方を参考に、お湯変えおよび具材を事前に湯もどしして、ネギのみトッピングそばの風味がふわっと香ります!カップ麺ではこの体験は初めてです!おつゆも、ローストした鴨の風味がしっかりと香ります~ 追
2024年最後に食べた凄麺
2024年最後に食べた凄麺 鴨だしそばでした〜初めて食べましたが麺も具もスープも最高でした👍️他社の鴨だしそばは少し味が濃くてしょっぱいので苦手だったのですが流石凄麺!とても美味しかったです!2025年最初の凄麺は煮卵を予定!とても楽しみです☺️
年越しそばと…ご挨拶
年越しそばと…ご挨拶 1人で過ごす大晦日今年最後の凄麺はお気に入りの鴨だしそばに好きなトッピングを色々と載せました😃 冷めないように慌ただしく作ったので👀見た目は度外視ですが…(笑)😸✨贅沢に美味しく頂きました😋今年の総まと麺😸2024年、すごめんちを振り返って凄麺と出逢い、すごめんちを知って5月からのスタート
【スゴ活】そばの逸品 鴨だしそば
【スゴ活】そばの逸品 鴨だしそば 今年最後、大晦日の車内スゴ活です🚘すごめんち の皆様、良い お年を お迎えください😆
今年最後の凄麺...!年越しそば
今年最後の凄麺...!年越しそば 2024年、最後の1杯は、鴨だしそばを器にうつして少しだけトッピングしました。 今年も凄メンバーのみなさま大変お世話になりました...🙌✨来年もみなさんにとって素敵な1年になりますように🙏🙏✨ みなさまよいお年をお迎えください...✨