ぱぱ〜ん
2025/01/28 16:22
『京都伏見酒粕ラーメン』先行実食!
遅ればせながらこちらを実食いたしました♪
『京都伏見酒粕ラーメン』
お恥ずかしながらこのような酒粕を使ったご当地ラーメンがある事を知りませんでした。
勿論食べた事はなく、鶏白湯に酒粕という一風変わったラーメンがどんな味に仕上がっているのか凄く楽しみです♪
粉末スープと液体スープのダブルスープタイプで、粉末スープを入れた瞬間に酒粕の香りがふわっと漂います。ラーメンを作っていてこの感じは初めてかも。良くかき混ぜたあとに続けて液体スープを投入するとラーメンのスープの香りにあっという間に変わりました♪
今回は確認の為にそのまま少し食べてから途中で自家製メンマと茹で卵をトッピング。
麺はツルモチな中細麺。
スープは鶏白湯と酒粕の旨味・コク・甘味がとてもバランス良くまとめられていて比較的食べやすい仕上がり。体も温まる気がして寒い時期には特にぴったりな一杯。これ酒粕と味噌󠄀のラーメンとかでも美味しいかも♪( いや美味しいに決まってる)
ここからは調査というか試してみた事を…
温度低下による味の変化はかなり大きく、冷めるほどそれぞれの味の輪郭がはっきりとしてきて、鶏白湯よりも酒粕の味が優勢というか強くなってきます。最終的に冷めきると甘味と酒粕っぽさがスープの味を支配します。
まあ普通は温かい内に食べるので冷たくして食べる事は無いと思いますが一応参考までに(笑)
酒粕が苦手な人は無理してまで食べなくても良いかと思いますが、そうでない人は食べてみる価値のある一杯かと思います。
纏まりのない長文に最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今日も美味しかった。ごちそうさまでした🙏
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「吟醸感漂う」フレーズが良いですね〜甘みのある味の想像通りみたいですね、ぱぱ〜んさんの食リポでよく分かりました。
なんか屋台で食べたくなるような商品に感じました(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぱぱ~んさん、食レポありがとうございます😸
何名かの方がすでに食レポされていますが、やはり超凄メンバーです😸
どの方もしっかりした食レポなので、「食べたい!」という思いが止まらなくってます😸
流石にこのラーメンで酔っ払う方はいないと思いますが😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示