すごめんち

今日の凄メシ!

ぱぱ〜ん
2023/06/14 04:14

懐かしの『飛騨高山中華そば』

Don't worry.I'm eating.
安心してください。食べてますよ。

 

    by とにかく明るいぱぱ〜ん

 

…という訳で在庫消化強化月間は続いております。


『凄麺 飛騨高山中華そば』

飛騨高山中華そばの特徴といえばやっぱりスープではないでしょうか。

 

一般的にラーメンスープの多くはかえしや醤油ダレと清湯や白湯等のスープを丼の中で合わせて作りますが、こちらでは丼ではなくいきなり寸胴鍋の中にかえしや醤油ダレを入れて煮込んでスープを仕上げます。なので朝・昼・夜と時間経過と共に煮詰まり味が変化するのも楽しめるという少し変わったものなんです。

 

さて、話はこれくらいにして実食。

程良く魚介の効いたスープ細縮れ麺が特徴の昔ながらの中華そばという印象。その再現度はなかなか高く、現地へ毎年食べに行っていた頃の懐かしい思い出が蘇ってきました。シンプルなのに普通の醤油ラーメンとは何かが違う。初めて食べてもどこか懐かしさを感じる不思議な感じ。

 

いや〜美味しかった♪

 

ごちそうさまでした🙏

 

(なかなか在庫が減らないねえ...)

コメントする
8 件の返信 (新着順)
kerikeri-kurakura
2023/06/18 11:27

ぱぱ〜んさん
どんぶりに中華そば、めちゃめちゃ合いますね‼️
いつもながらおいしそうです〜♪
そしてコメント欄も含め、さすがのとても楽しい投稿でした😆


ぱぱ〜ん
2023/06/19 02:09

keri-kuraさん、
ありがとうございます♪

oh@g!
2023/06/14 21:01

THE中華そばというヴィジュアル・・・僕は好きです。
そして唐揚げ(笑)

ぱぱ〜んさんが使っている丼はカップよりも多く入っているように見えます。


ぱぱ〜ん
2023/06/14 22:38

oh@g!さん、
ラーメンに卵と揚げ物は入れたくなりますよね。実は油揚げや天ぷらの入ったラーメンも好きなんですよね。

実はドンピシャ凄麺が入る少しだけ小ぶりな丼なんですよ。このくらいの器の方が盛りが良く見えて見栄えが良い気がして使ってます。

はみちゃん
2023/06/14 20:22

内陸の地なのに魚介なのが不思議なんですよねぇ。
確かにこちらでもあまりみかけません。
新潟はあるのに!


はみちゃん
2023/06/14 20:32

あぁっ!ぱぱーんさんも、唐揚げ味玉アレンジされてる!!

ぱぱ〜ん
2023/06/14 22:45

はみちゃんさん、
内陸なので魚介というと不思議に感じるかも知れませんが実際は節ですね。内陸だからこそ乾物の節を使ったのでしょう。

味玉と唐揚げは良く入れます。揚げ物系が入ると徐々にスープに油が溶けてコクと旨味が増しますので。油揚げや天ぷらも良いですよ。

そあら
2023/06/14 19:18

九条ネギ乗せると色映えしそうですね^^


ぱぱ〜ん
2023/06/14 20:07

そあらさん、
色味的に九条葱は映えるし味的にもあった方が美味しい気がしますね♪

キナコ
2023/06/14 18:18

最近醤油ラーメンの美味しさに気づいたので、この[飛騨高山中華そば]も食べてみたいです!
卵の半熟具合もいいですね♪


ぱぱ〜ん
2023/06/14 20:05

キナコさん、
濃厚とかこってりしたラーメンも美味しいと思いますが醤油ラーメンにはそれとはまた違ったじんわりとした美味しさがありますよね。一見似ている様に見えてもご当地毎にそれぞれ特徴があって何だか楽しいんですよね。

きの
2023/06/14 10:21

これはまだ食べたことがありません。なかなか見つからなくて・・・


ぱぱ〜ん
2023/06/14 19:59

きのさん、
飛騨高山中華そばって確かに取り扱いしているお店が少ない気がします。私達の周りだけ偶々なんですかね...。

カランダッシュ
2023/06/14 09:55

とにかく明るいぱぱ〜んさん 

お疲れです



オッス


ぱぱ〜ん
2023/06/14 19:57

カランダッシュさん、
ありがとうございます。



オッス

うわぁ~、ちゃんとどんぶりに入れてトッピングしたらお店の商品みたい!
そしてなにげにこのどんぶりに被せているフタが便利そうです♪
在庫管理・・・ほんとにタイヘンですよね~。
自分ちも「化石のようになった」カップ麺がいくつか・・・ (;´∀`)


ぱぱ〜ん
2023/06/14 19:56

たうい@大阪さん、
実はこの木製の蓋がお気に入りなのです。本来は別の用途の為に購入したのですが今では凄麺作る時の丼専用になりつつあります(笑)

在庫管理は以前は無料アプリを使ってましたが最近はスプレッドシートでリストを作って管理してます(いや出来てない)。