ミュートしたユーザーの投稿です。
やっぱり変わらず サンマーメンが好きだ〜❤️
紅の豚さんに共感です!
サンマー麺に出会わなければ このままニュータッチのカップ麺を 食べることが無いまま 余生を過ごしていると思います😆
一期一会、しみじみ感じますね☺
どれも読み応えがありますね!
推しはずっと奈良天理スタミナと富山ブラックです。
ところが自分が食べる頻度の統計とってみると、ダントツで長崎ちゃんぽんです。
どんな時も食べたくなり、食べれる長崎ちゃんぽん
スゴスゴ🍜
確かに凄麺長崎ちゃんぽんは今まで結構リニューアルされてますけど、もはや到達点まで行ってますよね…
まぼさくさんも私同様クマさんに感化されて到達点まで行ってますね🤭
いい歳なのに感化されやすいみたいです🤩
焼津かつおです。かつおの風味が楽しめてスープも絶品!
奈良天理が好きです
佐野らーめんです お店の佐野ラーメンファンでもあります
凄麺で好きなものはたくさんありますが、最終的にこれがイチバンってなります 自動的にスープを飲み干してしまうのはこれだけですね(本当は飲み干したくないんですがw) 平打ちのピロピロ感も良く出来ているし、スープも良く再現出来てると思います。
他社で発売されたカップ佐野ラーメンもいくつか食べたことありますが、スープは良くても麺が全然ダメなものが多く満足できるものはひとつもありませんでしたね しかも値段は凄麺より高いものがほとんどですから、いかに凄麺が優秀かってことです!
とうことで、僕の推し凄麺は佐野らーめんで決まりです!
スープは良くても麺が全然ダメ、 ほんとこれ!!
わかってもらえますか!うれしいですね〜 他メーカーのやつはスープもいわゆるニューウェーブ系を意識し過ぎていてちょっとおかしな感じになっちゃってる気がします まあ、凄麺佐野らーめんがあるのでいいんですけどね(笑 やっぱ佐野らーめんは凄麺に限ります!
京都背脂醤油味が、京都市観光協会さん推奨なだけあり、安定の美味しさがあります♪
みかんさんうれしいお言葉ありがとうございます! 今後も「安定の美味しさ」と言っていただけるよう、頑張ります…!
いろいろ、食べます(他社含め)が最終的には仙台辛味噌ラーメンに戻ってしまいます・・・・。
とはるさん、コメントありがとうございます! これからも仙台辛味噌ラーメンに戻ってきていただけるよう、美味しさを追求していきたいと思います!
レスありがとうございます! 本当にいつも、おいしくいただいています。 みなさまの美味しさの追及のたまものだと、感謝しています。
辛いラーメン好きです
最近、改めて仙台辛味噌が美味しいと思う今日この頃。
私はやっぱり富山ブラックですね でも凄麺の味噌シリーズはどれも 美味しいので捨てがたい… と言いながらいつも食べている 凄麺たちはどれも大好きって 優柔不断な一面もありますね
種類が沢山ある凄麺だからこそ悩みますよね...!(笑) ちなみに、凄麺の味噌ラーメンはどれも凄麺総選挙等で上位に入ってくる人気商品なんですよ!
1番に思い浮かぶのは、鴨だしそばの逸品 です✨ 年越しには欠かせません。
年越しそばを鴨だしそばの逸品で...✨ 修行中も昨年年越しそばとして食べたのですが、特別な気分になりました..! 今年の年越しも是非鴨だしそばの逸品で!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱり変わらず
サンマーメンが好きだ〜❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どれも読み応えがありますね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示推しはずっと奈良天理スタミナと富山ブラックです。
ところが自分が食べる頻度の統計とってみると、ダントツで長崎ちゃんぽんです。
どんな時も食べたくなり、食べれる長崎ちゃんぽん
スゴスゴ🍜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示焼津かつおです。かつおの風味が楽しめてスープも絶品!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示奈良天理が好きです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示佐野らーめんです
お店の佐野ラーメンファンでもあります
凄麺で好きなものはたくさんありますが、最終的にこれがイチバンってなります
自動的にスープを飲み干してしまうのはこれだけですね(本当は飲み干したくないんですがw)
平打ちのピロピロ感も良く出来ているし、スープも良く再現出来てると思います。
他社で発売されたカップ佐野ラーメンもいくつか食べたことありますが、スープは良くても麺が全然ダメなものが多く満足できるものはひとつもありませんでしたね
しかも値段は凄麺より高いものがほとんどですから、いかに凄麺が優秀かってことです!
とうことで、僕の推し凄麺は佐野らーめんで決まりです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示京都背脂醤油味が、京都市観光協会さん推奨なだけあり、安定の美味しさがあります♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いろいろ、食べます(他社含め)が最終的には仙台辛味噌ラーメンに戻ってしまいます・・・・。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はやっぱり富山ブラックですね
でも凄麺の味噌シリーズはどれも
美味しいので捨てがたい…
と言いながらいつも食べている
凄麺たちはどれも大好きって
優柔不断な一面もありますね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1番に思い浮かぶのは、鴨だしそばの逸品 です✨
年越しには欠かせません。