凄麺博物館

凄麺博物館No.054 これがわんたん麺<終売>

商品名からして自信の表れ!
その名も

「これがわんたん麺」


さて問題です!この商品の最大のウリはどこでしょうか?
そうです!わんたんです!
なんとこのわんたん、乾燥品ではなくレトルトタイプを使用していました。

レトルトのわんたんは今も珍しいですが、
この商品発売当時の2002年も非常に珍しく、
開発にはかなりの情熱を注いで完成させたそう。

わんたんの大きさや、つるんとした食感は、
レトルトだからこそ実現した超本格的なものでした。

ですが、それだけで終わらないのが凄麺の心意気!
スープにも麺にもしっかりとこだわっています。
チキンをベースに香辛野菜、ポーク、魚介の旨みを加えたスープは
あっさりだけどコクがあり、わんたんとの相性が抜群!

さらに、仕上げにラー油を効かせているところも老舗ラーメン店のようなこだわりを感じます。
麺は、そんなスープに合わせたしなやかな中細麺を使用し
こだわりをこめながらも、シンプルだけど奥深く、誰もが好きな「わんたん麺」を再現!

そして、凄麺第1号「これが煮玉子らーめん」に続き
超本格具材を使用した商品のみが名乗れる(※当時の凄麺ルール!?)「これが」を冠して
商品名は「これがわんたん麺!」に決定!

まさに「これがわんたん麺だ!」と
店主(社長)の声が聞こえてきそうな、自信満々の一杯となっております。


そんな「これがわんたん麺」を

“食べてみたい!”、“また食べてみたい”という方は、ポチっとお願いします。

これがわんたん麺
結果発表
食べてみたい!
コメントする
ゆでうどん
2025/07/19 06:45

わんたん好きとしては食べてみたかった商品です!!
復活してほしいなぁ

35 件の返信 (新着順)
メロンソーダ
2025/08/09 14:48

ラー油が効いている辺り、かなり本格的ですね~♪
こだわりを感じます!

ぱぱ〜ん
2025/08/06 01:41

現時点で何故か凄麺シリーズには存在しないワンタン麺…ずっと再販希望と言い続けてはいますがなかなか難しいみたいですね。
それでも敢えて言いましょう!

凄麺のワンタン麺が食べたいんじゃー!!

家出ネコ
2025/08/01 21:25

レトルト仕様の生ワンタンは画期的で
このご時世、探し回っても
なかなか無いでしょうね!

主役の本領を味わってみたかった😋

cross
2025/07/21 13:28

その名前から察するに…
かなり自信のある商品だったんでしょうね!
食べて見たかった(つд⊂)

桜文鳥
2025/07/20 05:21

23年前にレトルトのわんたん⁉️

素晴らしい👍🏻

ぶろっこ
2025/07/20 01:07

レトルトわんたん、、
食べてみたいなぁ😗

オメガ
2025/07/19 23:33

おいしそうです。

2025/07/19 23:05

わんたんd=(^o^)=b
お店にあると、テンション上がる😋

雲吞大好きな私には目の毒です

そらみ
2025/07/19 12:25

わんたん好きです