ぱぱ〜ん
2024/12/24 00:55
鴨だしそばなんだけど…
皆さんが食べている『鴨だしそばの逸品』と蓋の色が違うけど…小さい事は気にしない♪
という事で、
少し寝かせ過ぎて熟成したリニューアル前の一杯にてスゴ活をしました(笑)
凄麺のノンフライの蕎麦は本当に美味しい!
常備している八幡屋礒五郎の七味唐辛子を使えば更に美味しさアップ🆙♪
ジャンク感を味わいたい時は他社さんのフライ麺の蕎麦も良いですが、純粋に美味しいカップ麺の蕎麦を食べたい場合は凄麺一択ですね。
ごちそうさまでした🙏
コメントする
12
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なつかしい〜!!!ジューシーな鶏肉団子は相変わらずに美味しいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もう、お蕎麦屋さん顔負けですな🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示懐かしいパッケージですね~レトロです(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示在庫王ぱぱ〜んさん
まだまだこんなのありそうですね😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぱぱ〜んさん
こんにちは😃
鴨だしそばは、食べる回数を重ねる毎に美味しさが増してくる
魔法使いのようなそばです。
最近明らかに意識した商品でてますね。
でも比較になりませ〜ん。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
鴨だしそば美味しそうですね♪
タグの「在庫を増やすのはクレージーすぎる…」全く同感です😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リニューアル前の緑の色も素敵ですね!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぱぱ~んさん流石です😸
スゴ活クリア&熟成麺の味わい😸
色が違っても、味はそれほど・・・?
ちょっとぐらい・・・・?
随分?違いますかね〜😸
こーやって、麺舌レベルを上げているのかもしれません🐱φ(..)メモメモ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぱぱ〜んさんおはようございます😊
鴨だしそばのヴィンテージ✨
何年物ですか?
カップではなくどんぶりでいただく
だけで特別感が増しますね
みなさんそれぞれの召し上がり方が
凄すぎて真似したくなります🙌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も緑、所有しております
ネギが蓋のように鮮やかな緑ではなくなってると思われますww