今日の凄メシ!

ぱぱ〜ん
2024/12/24 00:55

鴨だしそばなんだけど…

皆さんが食べている『鴨だしそばの逸品』と蓋の色が違うけど…小さい事は気にしない♪

 

という事で、

少し寝かせ過ぎて熟成したリニューアル前の一杯にてスゴ活をしました(笑)

凄麺のノンフライの蕎麦は本当に美味しい!

常備している八幡屋礒五郎の七味唐辛子を使えば更に美味しさアップ🆙♪

 

ジャンク感を味わいたい時は他社さんのフライ麺の蕎麦も良いですが、純粋に美味しいカップ麺の蕎麦を食べたい場合は凄麺一択ですね。

 

ごちそうさまでした🙏

コメントする
中華麺ライダー
2024/12/24 01:45

鴨だしは美味しいですよね、緑と紫両方ストックしてます。
同じ七味は有りませんが、全然入れてなかったなと、今度入れて食べようと思います。
他社さんの鴨だし、色々と出てますね。


ぱぱ〜ん
2024/12/25 04:20

中華麺ライダーさん、
食べ比べが出来ますね〜♪
七味唐辛子は味を引き締めて風味が増しますので蕎麦やうどんには勿論、ラーメンも種類によっては使ってます。

他社さんには申し訳ないが鴨だしそばは凄麺一択ですね。

同時にではないですが、食べ比べに近い事はしましたが、バカ舌にはわかりません。
カロリーやコメントに大きな変わりは無いようですし、フタの色が変わったくらいで、気のせいかもしれませんが、紫を食べた時に、ん⁉︎鴨の風味が薄れた?と、緑の方を初めて食べた時のインパクトが凄かったので、そんな印象が有りました。
スゴ活で、紫→緑と食べましたが、病み上がりもあり、変化はわかりません
また後日期限内に.....

ぱぱ〜ん
2024/12/27 01:56

食べる時の体調や気候等の諸条件で味の感じ方は大きく変わるので難しいですよね。

でも鴨の風味が変化したのなら調味油が改良されたんですかね〜。次に食べる時はその点を気にして食べてみようかな…バカ舌なので私ではわからないでしょうけど(笑)

確かに、体調等で変わってきますよね

ぱぱ〜んさん以上のバカ舌の自分には無理なので、食べた時に、凄麺歴先輩のぱぱ〜んさん分析期待してます。 (笑)

ぱぱ〜ん
2024/12/28 02:48

私のポンコツ舌では分析なんて…好みか好みじゃないか程度しかわかりません(笑)

何をおっしゃってますか、食べた時に何か気づいたら教えて下さい。

ぱぱ〜ん
2024/12/29 06:45

中華麺ライダーさん、
それではしっかりと体調を整えて真剣に食べないといけませんね。頑張ります♪

12 件の返信 (新着順)
TAKA
2024/12/25 22:37

なつかしい〜!!!ジューシーな鶏肉団子は相変わらずに美味しいですね。


ぱぱ〜ん
2024/12/26 03:27

TAKAさん、懐かしいですか(笑)
でも本当に美味しかったです♪

タッチニュー
2024/12/25 10:47

もう、お蕎麦屋さん顔負けですな🤤


ぱぱ〜ん
2024/12/26 03:25

タッチニューさん、
ありがとうございます♪
でもお蕎麦屋さんに遠く及びませんからね。そんなに褒めても何も出ませんよ(笑)

タッチニュー
2024/12/26 10:05

🤔ぱぱ~ん。。

ぱぱ〜ん
2024/12/27 01:58

へへ〜ん♪😜

まぼさく
2024/12/24 23:50

懐かしいパッケージですね~レトロです(笑)


ぱぱ〜ん
2024/12/25 03:32

まぼさくさん、時の流れは早いですね〜。
ついこの間リニューアルした気がしてたのに既にレトロパッケージです(笑)

arurun
2024/12/24 21:35

在庫王ぱぱ〜んさん
まだまだこんなのありそうですね😆


ぱぱ〜ん
2024/12/25 03:36

arurunさん、否定出来ないです(笑)

カランダッシュ
2024/12/24 14:36

ぱぱ〜んさん

こんにちは😃

鴨だしそばは、食べる回数を重ねる毎に美味しさが増してくる
魔法使いのようなそばです。

最近明らかに意識した商品でてますね。

でも比較になりませ〜ん。


ぱぱ〜ん
2024/12/25 03:42

たういさん、
他社さんから類似商品が出ても凄麺の鴨だしそばを超えるものはなかなか…。
麺の完成度だけでなく一杯のカップ麺としての全体のバランスの良さが絶妙でリピートをしたくなるんですよね♪

note
2024/12/24 14:26

こんにちは!
鴨だしそば美味しそうですね♪
タグの「在庫を増やすのはクレージーすぎる…」全く同感です😅


ぱぱ〜ん
2024/12/25 03:54

noteさん、
分かっていただけますか。
毎日凄麺を食べても2ヶ月以上は楽しめそうな在庫状況です(笑)
他社さんの商品も含めると毎日3食カップ麺でも2ヶ月近く…😂😂😂

あひるん
2024/12/24 12:01

リニューアル前の緑の色も素敵ですね!!


ぱぱ〜ん
2024/12/25 03:57

あひるんさん、
緑色の蓋のデザインも好きだったんですよ。早く最新のパッケージの鴨だしそばも食べなくてはいけませんね(笑)

ぱぱ~んさん流石です😸

スゴ活クリア&熟成麺の味わい😸

色が違っても、味はそれほど・・・?
ちょっとぐらい・・・・?
随分?違いますかね〜😸
こーやって、麺舌レベルを上げているのかもしれません🐱φ(..)メモメモ


ぱぱ〜ん
2024/12/25 04:03

チョコマシュマロさん、
コメントありがとうございます♪
凄麺は熟成するほど長く保管せずになるべく早く食べる方が良いと思います(笑)

ぱぱ〜んさんおはようございます😊
鴨だしそばのヴィンテージ✨
何年物ですか?
カップではなくどんぶりでいただく
だけで特別感が増しますね
みなさんそれぞれの召し上がり方が
凄すぎて真似したくなります🙌


ぱぱ〜ん
2024/12/25 04:09

BARCA COOLさん、
ヴィンテージなんていう素敵な呼び方されるとお恥ずかしい(笑)
どんぶりで食べるのは気分が変わっていつもよりも更に美味しく感じたりしてオススメ♪
但し、熟成させるのは真似せず普通に食べてくださいね♪

かしこまりました😆

はにんどう
2024/12/24 10:29

私も緑、所有しております
ネギが蓋のように鮮やかな緑ではなくなってると思われますww


ぱぱ〜ん
2024/12/25 04:11

はにんどうさん、
やはり所有されてますか♪
きっとネギは枯れ草のような時の経過を感じさせる色合いになっていると思います(笑)