凄麺博物館

凄麺博物館No.056 江戸のきつねそば<終売>

凄麺ご当地シリーズのおそばの原点…!?

「茨城けんちんそば」誕生のずーーっと前に発売されていた
江戸ってなんだ⁉ある意味東京のご当地か⁉なこの一杯!
その名も

「江戸のきつねそば」


ノンフライそばが、「凄麺」ではなく「手緒里庵」ブランドで発売されていた2011年。
スカイツリー開業を翌年に控え、東京への注目度が高まっていた時期に
「東京らしい個性」にこだわって開発されたのがこの商品でした。

そばは、なめらかさと風味が楽しめる、こだわりのノンフライ麺。
つゆは「江戸そば」を意識し、醤油をキリっと効かせた辛めの味付けに。
そこに、甘めの油揚げが大きく1枚。

そして、当商品最大のポイントは、別添の七味唐辛子!
日本三大七味の1つである東京・浅草の老舗「やげん堀 七味唐辛子本舗」の七味唐辛子を使用。
しかも、そば・つゆ・油揚げの味に合わせて特別につくっていただいた
当商品限定のオリジナルブレンド品だったとか!

そば通もうなるほどの、開発者の強い強いこだわりです。
デザインは、江戸の歴史感・和風感で「東京らしい個性」を表現してみました。
そば通はもちろん、幅広い層に楽しんでいただいた
シンプルながらも奥深い一杯。

「凄麺」ではありませんでしたが、
凄麺のご当地シリーズのおそば、を語るうえでは欠かせない大事な商品。
凄麺博物館に、大切に記録しておきます…


そんな「江戸のきつねそば」を

“食べてみたい!”、“また食べてみたい”という方は、ポチっとお願いします。

江戸のきつねそば
結果発表
食べてみたい!
コメントする
26 件の返信 (新着順)
ひろし
2025/09/15 16:41

意外と江戸狭かったんですね〜
参照元「東京史楽」 https://tokyosigaku.jugem.jp/?eid=53

みかん
2025/09/14 18:39

美味しそうですね😋

はみちゃん
2025/09/14 07:53

きつねそばというと、関西だとちょっと違う感じになりますが、美味しそうですね❤️

こういうベーシックやつ、うどんでも出て欲しいなぁと思う次第です。

翼が欲しい虎
2025/09/14 06:41

甘い油揚げがのっている、うどんがきつねで蕎麦がたぬき、で育ったので、きつねそばという言い方は、慣れないですね。時代と共に言い方も変わります。

まぼさく
2025/09/13 23:47

当時は気づかなかったけど、リニューアルのスパンが短過ぎません?
さておき、フタコレの激写はしばし!


まぼさく
2025/09/14 23:48

お待たせしました!ってどなたも待ってない?!
1st2ndと見開きでした☺️

まぼさく
2025/09/14 23:52

フタマニアからの見地では2nd、広重の「日本橋 朝之景」を採用されたのが嬉しいです!
後年、「スカイツリーではないか?!」と話題になった櫓も入ってますね!

まぼさく
2025/09/15 00:04

ヤマダイさんのノンフライそばで思い出したのが、こちらのはくばくさんとヤマダイさんとのコラボ商品「木曽路 御岳そば」です。
コレは舌ものども喜びましたね!
後に続く富士そばや鴨だし、けんちんそばに引き継がれる傑作への系譜と手前勝手ながら思ってますです!

kerikeri-kurakura
2025/09/15 00:46

ま、待ってましたよ!まぼさく博物館!
それにしてもコレクションも知識もすごすぎる…

はにんどう
2025/09/15 09:50

ほんと、流石!!!
凄い!!!

まぼさく
2025/09/15 20:37

ケリクラさん、はにんどうさん、ありがとうございます!
でも3rdは買えなかったのはここだけのヒミツで…

kerikeri-kurakura
2025/09/15 20:51

1st、2ndをしっかり食べてらしたというだけでも、さすがすぎます…

まぼさく
2025/09/15 21:11

はにんどうさん!マジっすか!
まだ未食で興味ありありです!
絶対20日は参加します!←そっちかい

はにんどう
2025/09/15 21:12

了解です!

まぼさく
2025/09/15 21:16

ケリクラさん、ヤマダイさんのそば商品を見かけたら即買い物かごに入れるのがルーティーンです!
ただお揚げをもう少しふんわりして欲しかった〜(泣)

うどん県民の私は、「きつね」と言ったら、「うどん」です😸

「きつねそば」は食べたことないですね😼なので、ノンフライの蕎麦とお揚げのコラボは格別でしょう😸

きらきらみるる
2025/09/13 10:46

食べてみたいです!

ミック
2025/09/13 10:30

店頭で見たことがなかったです
食べてみたかったです

てるてる
2025/09/13 09:05

関西との味の違い確かめて食べたい

豆花
2025/09/13 03:17

これは…ぜひ食べてみたい逸品です “江戸の”と言う言葉に惹かれますねぇ こだわりを感じる粋なデザインとこれまたこだわりの浅草の老舗「やげん堀 七味唐辛子本舗」の七味が別添されているなんて♪ 知らなかったのが悔やまれます🥺