凄麺博物館

凄麺博物館No.056 江戸のきつねそば<終売>

凄麺ご当地シリーズのおそばの原点…!?

「茨城けんちんそば」誕生のずーーっと前に発売されていた
江戸ってなんだ⁉ある意味東京のご当地か⁉なこの一杯!
その名も

「江戸のきつねそば」


ノンフライそばが、「凄麺」ではなく「手緒里庵」ブランドで発売されていた2011年。
スカイツリー開業を翌年に控え、東京への注目度が高まっていた時期に
「東京らしい個性」にこだわって開発されたのがこの商品でした。

そばは、なめらかさと風味が楽しめる、こだわりのノンフライ麺。
つゆは「江戸そば」を意識し、醤油をキリっと効かせた辛めの味付けに。
そこに、甘めの油揚げが大きく1枚。

そして、当商品最大のポイントは、別添の七味唐辛子!
日本三大七味の1つである東京・浅草の老舗「やげん堀 七味唐辛子本舗」の七味唐辛子を使用。
しかも、そば・つゆ・油揚げの味に合わせて特別につくっていただいた
当商品限定のオリジナルブレンド品だったとか!

そば通もうなるほどの、開発者の強い強いこだわりです。
デザインは、江戸の歴史感・和風感で「東京らしい個性」を表現してみました。
そば通はもちろん、幅広い層に楽しんでいただいた
シンプルながらも奥深い一杯。

「凄麺」ではありませんでしたが、
凄麺のご当地シリーズのおそば、を語るうえでは欠かせない大事な商品。
凄麺博物館に、大切に記録しておきます…


そんな「江戸のきつねそば」を

“食べてみたい!”、“また食べてみたい”という方は、ポチっとお願いします。

江戸のきつねそば
結果発表
食べてみたい!
コメントする
はみちゃん
2025/09/14 07:53

きつねそばというと、関西だとちょっと違う感じになりますが、美味しそうですね❤️

こういうベーシックやつ、うどんでも出て欲しいなぁと思う次第です。


よっし
2025/10/20 19:49

パッケージから美味しさが伝わってきました。

36 件の返信 (新着順)
セタフナ
2025/11/01 08:01

けんちんそばから揚げが無くなったので食べてみたいです


セタフナ
2025/11/01 08:01

たぬきそばも食べたいです

おおさかで「たぬき(そば)」と言えばこういう
お揚げ入りのそばが出てきますww(マジです)

セタフナ
2025/11/02 07:27

まるできつねにつままれたようになりますね😅

おっ、上手いっ!
こりゃ座布団1枚ですね♫

セタフナ
2025/11/03 07:19

座布団ありがとうございます♪
たぬきに化かされるもエントリーします🙋‍♂️

勝どき太郎
2025/10/31 11:02

今出すと この賞品ヒットするかも 
時代の先取りしていたかも (^_-)-☆ 

こちらのお蕎麦も食べてみたいです

よっし
2025/10/20 19:49

大きいお揚げが、美味しそうですね。


ちょっと富士そば感がありそうな予感です!

「江戸の」というのがいいですね~!
自分は関西人ですが、そばつゆは関東風が好きです


セタフナ
2025/10/31 07:59

蕎麦は関東風が合いますね♪
うどんは関西風が好きで、大阪に行ったら今井さんのうどんを食べます

くろねこ
2025/10/17 10:06

大きなお揚げがおいしそう!どうやって作ってるのだろう🤔

透華
2025/10/16 22:31

ヤマダイさんのそば好きなので、ぜひきつねそばも復活してほしいです、、!!

kani
2025/10/13 13:07

キツネそばいいですね。
茨城けんちんそばを食べて、年越しそばは凄麺に決定した者です。
年越しそば向けのおそば、個人的には三つ葉ののったものいいですね。

家出ネコ
2025/10/10 22:21

「手緒里庵」
ノンフライで体にやさしい、幅広い世代の方におすすめの和風カップ麺シリーズ〜
素麺や煮麺だけと思ってました😸

是非、お蕎麦やおうどんでも
味わってみたいですね☺️


よっし
2025/10/28 19:58

パッケージが美味しそうなので、ぜひ食べてみたかったです。

みんとり
2025/09/27 10:18

茨城けんちんそばのご先祖様や〜
ハハァ〜(拝んでる)


家出ネコ
2025/09/28 22:05

🙏🙏🙏
ハハハァ〜🙇‍♂️🙇🙇

みんとりさん
ご先祖様を敬いながら
茨城けんちんそばを食べたいですね😸

みんとり
2025/09/28 22:16

家出ネコさん
いやマジで拝みながら食べます

家出ネコ
2025/09/28 22:20

🎋お互い願いが叶えられたので
💖感謝の気持ちも込めてですよネ♪😉

よっし
2025/10/28 19:57

パッケージが美味しそうなので、食べてみたかったです。