すごめんち

くぼやん
2024/06/27 09:22

近所のよく行くスーパーではカットされている(ラルズマート)
セイコーマートも最近品揃えが悪い(セイコーマートはPBばっかり)
北海道地区はちょっと弱いのでは
もっと積極的に進出してきてほしい

ゆでうどん
2024/06/27 06:45

スーパーです!
近所のスーパーは品揃えもいいです!

ドラッグストアですね。
ザグザグとレディ、それぞれ8種類ずつくらい置いてます。京都背脂、札幌味噌の2つは同じですね。
ザグザグは新商品も入荷があります。夏の辛味噌はココで買いました。
和歌山はまだリニューアルしてません。

スーパーだとマルナカに6種類ありましたが270円前後と高めでした。

ぱぱ〜ん
2024/06/27 02:15

基本は近所のスーパーです。
そこは凄麺を常時20種類ほどとニュータッチを11種類取り扱っているので助かります♪
そのスーパーに無い時はドラッグストアとか酒屋とかも探します。どうしても欲しいけど見つからない限定品などはネットに頼る場合もあり。

コンビニは年に数回しか寄らないのであまり利用してないですね。


めんそーれ
2024/06/27 04:23

羨ましいスーパーすぎる!!!!

ぱぱ〜ん
2024/06/28 03:36

ホント助かってます♪

中華麺ライダー
2024/06/27 01:53

スーパーに投票。
ドラックストアや他の店舗でも入手することが有り、一度に買うのは2〜4個程度です。


めんそーれ
2024/06/27 04:23

わかります🥺
2〜4個くらいですよね、、、

めんそーれさん

コメント有難う御座います。

リニューアルや新商品を見つけた時は、嬉しく欲が出て一つ多めに勝っちゃいます。

まぼさく
2024/06/26 21:36

間違ってコンビニを押してしもうた…
コンビニで凄麺を購入したのは一度きりです…
現在はドラッグストアがメインです。
過去は「このフタのタイプ、買ってないなぁ」が10個くらいになったらヤマダイさんのオンラインショップで購入ってのを2回ほど👇

TAKA
2024/06/26 16:59

基本スーパーにて購入しますが、食べたいものが無ければあっちこっち探します。通常2個か3個購入します。

自分はポチらない派なのでスーパー、ドラッグストア探しまくります
ってか、探しまくって見つけたときの快感にハマってるww
それでダメならお問い合わせ窓口のお世話・・・ (^_^;)
コンビニは自分の地域は凄麺新商品を見かけることはないので
基本スルーです(値段も高いしww)

キョウタロウ
2024/06/26 14:20

コンビニでも置いてある所とない所があるのでいつも注意してます。


家出ネコ
2024/06/26 20:56

各メーカーの新商品の
入れ替えが激しいコンビニは
置いてない店が多数派ですね😅

スーパー以外に
ドラッグストアや量販店も視野に
探し回ってます😆

家出ネコ
2024/11/09 23:42

あれから色々と
凄麺を食べるようになって
様々な形態のお店を廻りました

ディスカウントストア
リカーショップ系スーパー
総合病院の売店
お土産物屋さん

どのお店も立ち寄らないと分からない
品揃えがあったりして
欲しかった物が見つかった時は
嬉しくて、まとめ買いしちゃいますね😋

小町
2024/06/26 14:18

スーパーで買います。買うのは2個です。夫婦で食べるので。