凄麺博物館

凄麺博物館No.046 豚玉メンマ<終売>

凄麺史上、最も具材が豪華だった…!?、ともいわれている一杯がこちら

「豚玉メンマ」


「豚玉」というとお好み焼きをイメージする方も多いとおもいますが
こちらは、れっきとしたラーメン!

レトルトのチャーシュー(豚)と煮玉子(玉)が入っての
「豚玉」

ラーメンの王道具材、チャーシューと煮玉子のコラボレーションです。

「豚玉」だけでも豪華なのですが
さらに、レトルトメンマ、ねぎ
さらにさらに、おろしにんにく小袋もついているという
凄麺のなかでも群を抜く豪華さ!
驚きのボリューム感です。

そしてそんな豪華具材に負けじと
コシがつよい太麺&こってり濃厚なとんこつしょうゆスープが
しっかりと存在感を出し…

"こんな一杯がカップ麺で楽しめるの…!?"
と驚いたのは
お客さまだけではなく社員も同じだったとか…

ちなみに「豚玉」の読み方は
「とんたま」

「とんたまめんま」

商品のインパクトとは違ってかわいらしい名前ですが
凄麺史に残る一杯、ぜひ覚えていただけたら嬉しいです。


そんな「豚玉メンマ」を
“食べてみたい!”、“また食べてみたい”という方は、ポチっとお願いします。

豚玉メンマ
結果発表
食べてみたい!
コメントする
35 件の返信 (新着順)

「豚玉」という単語で大阪の人はお好み焼きを思い浮かべますww
しかしとても豪華そうな一杯!
食べてみたいですね~

新華
2025/10/10 05:19

博物館て、「なんでその時に気がつかなかったのか?」と悔やんでしまうことが多々あります。


家出ネコ
2025/10/10 22:32

新華さん、これはもう
凄麺あるあるの1つですよね(笑)
この博物館で紹介されているもの
ほぼほぼ、食べた事が有りません😅

家出ネコ
2025/09/18 19:17

蓋に作り方、原材料、製造者の
記述がクレジットされていますね🧐

カップが無地だったのか
どんなデザインだったのか
非常に気になるところです🤔

くろねこ
2025/09/15 19:35

①ブタたまメンマ
②トンたまメンマ
③ブタギョクメンマ
④トンギョクメンマ

メロンソーダ
2025/09/04 00:21

シンプルな塩むすびも一緒に食べたい逸品ですね~♪

ガチオ
2025/08/22 14:37

ぜひ食べたい!

よっし
2025/08/06 18:53

ネーミングセンスが素敵です


くろねこ
2025/09/15 19:31

ネーミングセンス
まんまで伝わりやすいですね。

むっちゃん
2025/03/20 18:37

そりゃ
食べてみたいです

ぱぱ〜ん
2025/01/20 02:45

何回も見に来てるけどついつい『とんたま』じゃなくて『ぶたたま』って読んじゃう(笑)

ゲーマーママ
2024/12/01 09:46

とんたまメンマ 美味しそうですね✨
食べてみたいです🍀