
埼玉の初代凄麺!…になるはずだった!? 念願の発売!埼玉スタミナラーメン
2025年8月25日、凄麺ご当地シリーズにまたまた新商品が仲間入り✨
その名は「凄麺 埼玉スタミナラーメン」!
凄メンバーのみなさまのなかには
凄麺の埼玉ご当地ラーメンと言えば…で
違う商品を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、2016~2020年まで
別の埼玉ご当地ラーメンを発売していた、という凄麺史があるんです。
【凄麺博物館】No005 さいたま豆腐ラーメ... | すごめんち
しかし…!
今回、埼玉スタミナラーメンの開発裏ばなしを調査していくと驚きの事実が見えてきました👀!

遡ること10年以上前、
開発&営業さんが「埼玉のご当地凄麺を発売したい✨」と考えて
商品化を模索をしていたのは
2016年に発売した「さいたま豆腐ラーメン」…ではなく、
今回新発売となる「埼玉スタミナラーメン」だったというのです!!
埼玉スタミナラーメンは、さいたま市を中心に愛されるご当地ラーメン。
ヤマダイには、さいたまエリア在住・所縁がある社員も多く
スタミナラーメンの存在は、いち早くチェックしていたんです。
しかし
様々な開発ハードルがあり、とにかく商品化が難しかった…
ようで、10年以上も地下にもぐっていたんだとか。

10年のあいだに、埼玉スタミナラーメンと対峙した開発担当者は数知れず…。
開発室の中でも、代々受け継がれていく難題のひとつだったとか。
開発担当者が変わっていき…時には、開発がストップした時期もありました。
一体、何がそんなに難しかったのか…
約10年前に開発を担当していた開発1号に、当時のエピソードを聞きました。
![]() あの時に開発を始めた「埼玉スタミナラーメン」が遂に新発売、とは、とても感慨深いです。 1つ目は、スタミナあんかけの再現!スープ全体にとろみをつけることは当時の技術でもできたのですが、あんかけの本格感を再現することができなかったんです。 2つ目は、辛さのバランス!あんかけと共にポイントになってくるのは、旨辛さ。 |
そんなこんなで
一筋縄ではいかなかった、埼玉スタミナラーメン…。
商品化を目指してはいたものの、実現化には程遠く…
2016年当時、なめらかで大きい「豆腐」と出会えたことも重なって
後ろを走っていたはずの「さいたま豆腐ラーメン」に追い越され…
凄麺埼玉ご当地麺、初代の座は、泣く泣く「さいたま豆腐ラーメン」に明け渡すことになりました。

初代 を逃した「埼玉スタミナラーメン」ですが、
奈良天理スタミナラーメン vs 茨城スタミナラーメンの「東西スタミナ対決」にも後押しされ
やっぱり発売したい!!!と、🔥再熱🔥
さいたま観光国際協会さんをはじめとする地元の方々との出会いで
味づくりのアドバイスをいただいたり…
特製スタミナだれの開発に成功したり…
ついに、みなさまにお届けできることになりました✨
初代埼玉、さいたま豆腐ラーメンの想いも背負って
これからは、埼玉代表の凄麺として頑張ってまいります!
発売まであと数日!みなさま、どうぞよろしくお願いいたします✨

ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あと4日!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あと5日!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そんなこんなあって「今に到る」
世の中 そんなもんです~ と一言では言えませんねん。
ご苦労様でした (^_-)-☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示以前発祥と書きましたが正確には元祖のお店にも行かれていた可能性があるのですね😃
埼玉スタミナラーメンが初代凄麺になる筈だったとはビックリしました👀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先行していただきましたが、あんかけのとろみを最初に堪能していただけれはと思ってます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示待ち遠しいですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示満を持しての“埼玉スタミナラーメン”発売 おめでとうございます
ご当地ラーメンをカップ麺で再現するのは本当に大変なんですね 地元の方々の想いも背負って皆が満足するものを作ると言うヤマダイさんの熱い心意気に感動! しっかり受け止めさせていただきます😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示開発1号 さんの苦悩、苦労の10年にわたる想いを
しっかり、スパイスにさせていただいて
おいしくいただきたいと思います!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あと6日ですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示感慨深いストーリーをお伺いして、並々ならぬ想いを受けとりました(^^♪