すごめんち

今日の凄メシ!

家出ネコ
2025/02/24 16:00

【スゴ活】兵庫播州ラーメン

残す課題は今日の昼麺で

兵庫播州ラーメン

 

冷蔵庫に具材が無く😹

今日もそのまま頂きます🙏

 

以前よりスープの甘みを

深く感じたのは

色んな味を食べ重ねてきたからか

唯一無二の味わいですね🐱

今回は凄麺で普段使わない胡椒を用意しました
スープの優しさ染みる癒しの1杯☺️

たういさんの記事を思い出し

胡椒を入れてみます

普段の優しさとは違った表情?

凛々しくなったスープの中に

しっかり醤油の甘さも伝わってきて

懐かしの中華そば的な

すっきりした印象を覚えました😃

 

そういや、美味しいチャーシューとメンマで

お馴染みのレトルト具材を取り出す時に

自分は旨味の1つと考え

中身の液も一緒に入れますが

皆さんはどうでしょうか?

 

今日も美味しく✨ニュータッチ♬

🙏ごちそうさまでした〜!😋

 

 

【スゴ活】札幌濃厚味噌󠄀ラーメン↓

https://sugomen-chi.com/announcements/uzc27bbn6pilkohv

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ぱぱ〜ん
2025/02/28 00:22

レトルト具材の液は殆どの場合は入れちゃいます♪但し、モヤシのようにメーカーさんが液を入れない事を推奨している場合には廃棄して具材だけ入れてます。

播州のようなラーメンには胡椒が必須と私も思っています。その一方でラーメン屋さんでもやっていた食べ方で、一味や七味唐辛子も合うと感じていろんな凄麺でも試して楽しんでます♪まだ全部試した訳ではありませんが、今のところ試してみた中で播州、焼津、徳島、山形、中華そばの逸品等々に良く合うと感じています。

カランダッシュ
2025/02/25 22:36

私は全部入れる派です。
少なくとも入れて悪い成分はないのではないかと。
神戸新開地の南に播州ラーメン風の店がありますが、凄麺の方が美味しいなあ😋


家出ネコ
2025/02/26 21:24

カランダッシュさん

身体に毒で無ければ
せっかくだし…つい頂いてしまうもんで😸

播州ラーメンのお店は珍しいですね😃
さすが本場をしっかりリサーチして
本物を忠実に再現させた凄麺に
分があるってことですね😎

家出ネコさん

播州ラーメンと言う表示はありませんが、甘口のスープとか播州ラーメンぽい味です。

他の凄麺も、現地の味を生かして、それ以上の万人受けする味にしてくれてるところが凄いところだと思います。

家出ネコ
2025/02/26 22:14

土地柄、甘口醤油だとしたら
播州ラーメンを意識してるかも
知れませんよね😃

凄麺の良いところの1つに
特定のお店や系統に偏ることなく
その土地で親しまれている味を
色んな人に分かりやすく伝えてる点では
ないかと思っています🤓

勝どき太郎
2025/02/25 12:57

仕事 忙しそうですね!! 
全力で走り抜ければ そのうちに時間も出来ます。ムリせず・楽しくね。

「中身の液も一緒に入れますが~」 勿論当方は全て入れますよ。
液も入れないと、後が面倒!!これで答えになっていますか (笑)

札幌の報告が気になります。 どんな報告になるか、ネコさんだからひねるかな!!
紹介された味噌汁 評判良いですよ 寒い日にはやっぱり味噌汁かな (^_-)-☆  


家出ネコ
2025/02/26 00:40

太郎さん、おはようございます⭐️

当直勤務の合間でのレスです🙇‍♂️

札幌と兵庫播州を連投してまして
こちらの本文へ札幌へのリンクを
貼りましたので
よろしくお願いします😸

おはようございます♫
自分の投稿を参考にしていただきとても光栄です。
胡椒トッピングで甘いスープが引き締まる感じですよね。
自分もいつか339を食べなきゃ!!


家出ネコ
2025/02/25 00:54

たういさん、おはようございます🌟

甘口醤油の味わいと胡椒の風味
相反する同士を合わせると
スープの味がより明確になるというか
輪郭がハッキリするというか
本来の甘さを
より感じられるようになったと思います😃

投稿、とても参考になりました!😉
ありがとうございます🙇‍♂️

みんとり
2025/02/24 16:34

わたしもたった今リニューアル播州食べたばかり!
そしてまさにレトルト具の汁入れる入れないについて考えました(⁠≧⁠(⁠エ⁠)⁠≦⁠ ⁠)
わたしは入れる派です!
ちなみに桃缶やみかん缶、榮太郎本舗のみつ豆のシロップも捨てずに後で飲んじゃってます


家出ネコ
2025/02/24 16:40

みんとりさん、こんにちは☀️

おー!そうだったんですね😃
播州ラーメンいかがでしたか?

確かにフルーツ缶のシロップも
旨味の1つで残さずイッちゃいますね😋
🍜もちろん凄麺のスープも
残さず飲み干し派です、基本的には…😸

みんとり
2025/02/24 16:47

ハイタッチ🫷せんきゅーです!
書いてたら缶詰シロップ飲みたくなってきました(こらこら)
食レポはこのあとスゴ活投稿しますけど、ほんと、唯一無二の甘口醤油味ですね🍜
ラーメンのスープは医師から全飲み禁止言い渡されてるので外では残してますが、凄麺は毎回飲み干してます(こらこら2)