凄麺博物館

【凄麺博物館】No.035 鶏白湯の逸品<終売>

今でも終売を惜しむ声が聞こえる逸品シリーズの一つといえばこちら

"鶏白湯の逸品"


逸品シリーズの名に恥じない
食べた後もまた食べたくなる、王道の鶏白湯ラーメンです。

一番のこだわりは、スープ!
粉末と液体のダブルスープで、鶏の旨みを"これでもか!!"と凝縮しました。
香り・コクをどちらもしっかりと堪能しながらも
くどさがないのが、"鶏"の旨みの凄いところ。
極太麺との絡みも抜群で、満足感◎です。

そんなこの商品の開発時に悩んだポイントが"彩り"。
鶏白湯スープと麺の色がどうしても似てしまうので少し鮮やかさが足りない…
味のバランスは維持しながらも、色と味のアクセントになるものはないだろうか…
と様々な素材を試した末にたどり着いたのが
なんと、"クコの実"!
ちょっと意外性のある具材でしたが
鶏白湯ラーメンに華を添える素敵な役割を果たしてくれました。

寒い冬に、ホッと身体を温めるにはピッタリな
"鶏白湯の逸品"でした。


そんな「鶏白湯の逸品」を

”食べてみたい!”、”また食べてみたい”という方は、ポチっとお願いします。

鶏白湯の逸品
結果発表
食べてみたい!
コメントする
20 件の返信 (新着順)
新華
2025/10/12 06:51

2017年10月からの1年、自分は何をしてたんだろう…
もう一度チャンスを与え賜う🙏

ガチオ
2025/10/10 00:24

これは食べたことありますね〜
美味しかったです

くろねこ
2025/09/07 09:20

パッケージだけ変え
復刻しませんか?

メロンソーダ
2025/08/11 22:11

鶏白湯にクコの実って本格的ですね。冬に生姜や白髪ネギを乗せて食べたら薬膳風で良さそう♪


くろねこ
2025/09/07 09:18

なるほど💡そうですね☺️

よっし
2025/07/23 19:22

鶏の旨味の詰まったスープ、飲んでみたかったです

中華麺ライダー
2025/06/09 01:35

鶏しおと鶏白湯、両方の逸品復活してほしい。


家出ネコ
2025/06/28 13:44

鶏ベースを堪能出来る
両商品の復活

ライダーさんと同じ意見です。

よっし
2025/05/14 20:26

パッケージから美味しさが伝わってきます


くろねこ
2025/09/07 09:19

わがります✋️

中華麺ライダー
2025/04/03 03:40

鶏白湯復活してほしい、鶏しおと一緒に


よっし
2025/05/14 20:26

是非、復活して欲しいです

ゲーマーママ
2024/11/10 10:30

鶏のうまみこってり ぜひ食べてみたいです🍀


よっし
2025/07/23 19:22

復刻して、スープを味わってみたいです

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/03/03 23:44

博物館シリーズじっくりと見ていこう。


よっし
2025/05/14 20:27

色々興味深いです