凄トーク!

今日は父の日です!

父の日は、父親への日頃の感謝を伝える日。
黄色のバラや普段、仕事で使うネクタイ👔など実用的なものをプレゼントすることが一般的です🎁
でも、母の日と比べてちょっと忘れられがちなイメージ…。
そこで、頭脳派スゴグリーンに父の日の由来や発祥の地などを聞いてみました。

父の日の発祥の地は母の日と同じくアメリカ合衆国だそうです。
1910年6月19日にワシントン州のソノラ・スマート・ドッドという女性が
母の日のように父の日もあるべきだと考え、
「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まりました⛪

日本で現在のように一般的な行事として広まったのは1980年代に入ってから。
デパートが販売戦略の一つとして、父の日をイベント化したことだと言われています。

なお、父の日にバラを贈る習慣になったのは、
ドッド氏が亡父の墓前に白いバラを捧げたことからなのだそう。

父の日は“がんばってきた自分”に感謝する日でもあります。
今日はゆっくり凄麺をすすりながら、ひと息ついてみるのもいいかもしれません😊
それでは、素敵な父の日をお過ごしください!

11件のコメント (新着順)
とはる
2025/06/16 20:57

公私ともどもバタバタで・・・
送りはしましたが、送られてこない・・・


一方通行なこと、ありますよね💦
でもお気持ちは伝わっているかと!

とはる
2025/06/21 19:05

ありがとうございます!!

kerikeri-kurakura
2025/06/16 18:26

父の日にバラ、というのは初めてお聞きしました。勉強になるなー🧐
私のところも父は他界してますので、お仏壇にお参りと缶ビールのお供えをしました🙏
わたし自身の分は、自分からリクエストして腰痛対策のごろ寝マットレスを買ってもらいました😊あと、好物の焼売を夕食に作ってもらいました🙇

余談ですが父の日・母の日といえば、家族一同大好きな漫画家の吉田戦車さんの「伝染るんです」にあった
「父の日、ヒヒの血!」
「母の日、ヒヒの歯!」
というダジャレ?を必ず思い出します😁
(文章だけだと面白さをうまく伝えられないのですが…😅)


素敵な父の日でしたね!!
お父さまもきっと喜んでいらっしゃるはず✨
ご自身も素敵なプレゼントいただいてよかったですね!
手作りの焼売、おいしそう🤤
そちらのダジャレ、存じ上げませんでした💦
早口言葉にもなりそうです笑

ai
2025/06/16 15:39

父の日はバラって知らなかったです
知識がつきます


知らない方も多いみたいです!
お花屋さんではその時期にアレンジメントなど見かけますが、母の日のように広まるのは中々難しいのかもしれません💦

勝どき太郎
2025/06/16 10:12

管理人の方へ
私もこどもがいませんが・・・母の日は意識があり「父の日」は
自分で独立・家庭を持ちこの年になると ふと慰霊の前で「親父のスゲエな~」と
手を心で合わせました。鐘を1打~ (^-)-☆
私は、それでOKと思っています。 やっぱり親父は偉大ですよ。
個人的は、だまってこんな俺を育て、母と家を守り、多少判るまで
時間はかかりましたが (^
-)-☆   


勝どき太郎さんのお気持ち、きっと伝わっているはずです😊
色々とわかるようになるまでは時間がかかったりしますよね✨

ぱぱ〜ん
2025/06/16 02:19

私も父は25年程前に亡くなっております。
父の日には毎年お供え物を持って実家へ行き仏壇を拝み、亡き父と少し話しをします。
今年も握り寿司、惣菜、つまみ、ぼたもちを持って話してきました。

私は子供がいませんが甥っ子や姪っ子達からお祝いのメッセージが送られてきたので凄く幸せな気分で過ごせました♪


お父さま、毎年父の日を楽しみにしているでしょうね😊
甥っ子、姪っ子さんもとても素敵で嬉しいですね!!

ぱぱ〜ん
2025/06/18 06:40

まあ一人暮らしの母親の顔を見に行きながらなんですがね。仏壇へのお供え物も最終的には母親が食べるので、母親の好きな食べ物を選んでます。
甥っ子も姪っ子もみんな変わり者のおじさんに対しても優しいんですよ♪

ゆず
2025/06/16 00:02

娘が黄色い薔薇を紙で手作りして渡していました😊


わぁ、素敵!
そしてとても上手にバラ作れていますね😊
娘様のお父さん大好きな気持ちが伝わってきます✨

まぼさく
2025/06/15 23:56

父は気分が良い時にそば作りをしてて、そば粉て卵とかで練って球形になった時に当時園児だった私を肩車して足で(直ではないよ)で平たくする…てのが思い出です。
腰を痛めてからやらなくなりましたが、いまだに父のそばが日本一と思っています😊


素敵な思い出ですね!!
日本一のおそばだなんて、お父さま喜びますね😊

クロネコ
2025/06/15 18:18

黄色い菊の花かと思った😆
父の日とは無関係ですがウチの田舎では菊人形祭りがあります。ちなみに食用の菊もありますね。黄色い花を見て思い出しました😄


菊人形祭り、初めて知りました!
お人形さんが菊の花をまとうんですね✨
いつか観に行ってみたいです👀

クロネコ
2025/06/16 21:30

秋ですね。

みんとり
2025/06/15 15:57

取材はスゴグリーン君が頑張ってるのに、おとうさんコスのビジュアルで目立ってるひげイエロー。。こいつぅ!

やー、御尊父いらっしゃる方はゼヒ労ってさしあげて下さい!
また、お父さんでいらっしゃるすごめんちメンバーさんはチヤホヤされて下さい!

わたしは父も母ももういないので、空に向かってありがとう言うしか出来ません🥹
出来る方は出来るうちにどうぞ!


Ken
2025/06/15 19:05

父と母は、みんとりさんと同じです😅
子供もいませんが、子供同然の『りみ』に癒されています☺️

みんとり
2025/06/15 23:40

りみ姫まさにSleeping Beauty✨️
パパ孝行のかわちい娘ちゃんだワン💖

スゴイエロー、いいとこどりですね笑
お空に向かってご両親に「ありがとう」、素敵です✨

いっちゃ
2025/06/15 13:38

今は亡き父。ろくに親孝行も出来なかった。まだお父さんのいる方は後悔しませんように。


クロネコ
2025/06/15 18:20

まったくその通りで。ウチは両方旅立ちましたので。

父の日にお墓参りして感謝を伝えるのもいいかもしれません!
きっとお気持ち伝わるはず✨